2013 年 12 月 のアーカイブ

今年もお世話になりました。

2013 年 12 月 31 日 火曜日 投稿者:しず大棚けん

みなさんこんにちは。

おひさしぶりです、元部長の廣山敬士です。

 

今年も残り僅かとなりましたね。

静岡でも本格的な冬が到来し、朝晩は本当に冷え込むようになりました。

コタツに入りながら、ミカンを戴きたくなるような季節ですね。

 

さてさて、

今回のブログ更新では、前部長である僕から今年の総括をしてみたいと思います!

と言っても、長々と文章を書いても面白くないので、写真を見ながら今年を振り返っていきましょう!お付き合いよろしくお願いしますー!※紙面の都合上、すべての作業を振り返るわけではありません(笑)

 

◆棚けんの一年◆

 

★2013年一発目は1月19日のビオトープ作り!

この日はビオトープの池に防水シートを張り、池から水が染み出ないようにしました。シートが見えないように土を被せるのですが、この作業が結構難しかったですね。

1

★2月10日再びビオトープ保水作業

前回の作業で残ったところを作業しました!写真は終わってから撮ったものですが、2年女子の笑顔がまぶしい(笑)作業が終わった後、達成感がありました。このやりがいがモチベーションにつながるんです!

22

★2月23日~4大学交流会@沖縄!!

毎年恒例、沖縄での交流会。サトウキビ狩りに製糖工場の見学。沖縄観光。いやーやっぱり沖縄は素晴らしいですねー!広大な空、透き通った海、生命力あふれる大地。いつ行っても、心躍ります!

33

★3月9日 田おこし・畦塗り!

田んぼに入る最初の作業!毎年、朝から夕方まで棚田で戯れます(笑)畦塗りすると棚田への愛着が倍増するんですよねー!作業終わりに見る夕陽が最高なんです。本当に。

44

★2013年春フェス!!

静岡大学、春の文化祭・通称春フェスです。今年も棚けんはたい焼きを焼きまくりました。大・大・大好評のたい焼き、ついに模擬店投票でNo.1に輝きました!なにより、食べてくださった方が美味しかったよ!と言ってくださるのが一番嬉しかったですね。

55

★5月24,25日代掻き&さつまいも植え

この日は初の泊まり込みでの作業になりました!公会堂で宿泊するという夢をかなえた棚けんメンバー。まるで高校時代の修学旅行のように盛り上がっていました(笑)もちろん、代掻きにさつまいも植え、精一杯頑張りました。メリハリが自慢です。この時も天候に恵まれ、綺麗になった田んぼに映る夕陽が疲れを癒してくれました!

66

★6月1日3大学交流田植え!!

初めての企画・せんがまちでの田植えを3大学合同で行いました!もちろん、すべて手植えで行います。最初はみなさんぎこちない植え方でしたが、慣れてきたらテンポよく植えることができて楽しそうでした!みんなでワイワイ田植えすることができ、交流会もすることができたので、とっても面白かったです。

77

★9月23~26日 夏の北陸合宿!!!

楽しい楽しい夏の合宿です。ただ、楽しいだけではないのが棚けんの合宿です。かねてから行きたかった石川県能登半島にある白米の棚田に行きました。この棚田は日本でも屈指の知名度を誇る棚田で、海と棚田が絶妙に融合した素晴らしいところです。すでにほとんどの場所で稲刈りが終えられていて、乾燥させているところも美しかったです!

88

★10月12,13日 稲刈り

今年は豊作だったため、2日間の稲刈りを行いました!自分たちが田起こしをし、代掻き、手植え、草刈と一年かけて育てたお米を刈る喜びは一度経験するとやみつきになります。2日とも朝から夕方までみっちり作業しました。今でも作業後のメンバーのさわやかな笑顔が目に焼き付いています。

99

★12月8日そばうち体験!!

JAFさんのご協力を頂いて収穫した蕎麦。30㎏近くの量を収穫することができ、その蕎麦を使っての蕎麦づくりを体験させていただきました。日本人のソウルフードでもある蕎麦ですが、実際に作ったことがある方は少ないのではないでしょうか。今回、イチから蕎麦打ちを体験することができ、良い経験となりました。なにより、蕎麦打ちは楽しく、そして美味しい!!(笑)貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。

100

 

 

僕なりに棚けんの一年を振り返ってみましたが、いかがだったでしょうか!

こうして書いてみると、改めて、たくさんの方々・メンバーに支えられて楽しく活動することができたということに気が付きますね。こんな頼りない部長を支えてくれたみなさんに感謝、感謝です!

ではでは、そろそろ僕はこのあたりで筆を(キーボードを)置きたいと思います(笑)

最後まで読んでくださった方、こんな駄文長文なのにおつきあいしてくださって、

ありがとうございました。よいお年をお迎えくださいね!!

最後になりましたが、

2014年も棚田研究会をよろしくお願いします!!

棚田研究会前(平成25年度)部長 廣山敬士

一年を振り返って その2

2013 年 12 月 29 日 日曜日 投稿者:しず大棚けん

もーいーくつ寝るとーお正月ー
まさにこの歌がぴったりな今日この頃です。2週間の冬休みメンバーはそれぞれ思い思いに過ごしているみたいです。

年の終わりそして新体制となった今、ここで加古ちゃんに引き続き1年の振り合えりをしていきます(^0^)/

ます、棚けんの中での役割を与えてもらって(企画広報班副班長とか…)活動できたことが大きかったです。広報活動を通して棚けんを多くの人に知ってもらえるように活動する。これが企画広報班の活動の一つでもありましたが、この活動していくにはまず自分自身が棚けん・せんがまちについて理解する必要がありました。そういう意味では1月に行った図書館ギャラリーは棚けん・せんがまちについて知りそして理解・考えるいい機会になりました(1年前だー懐かしい!!)
DSC_0447

そしてに棚けんを通してさまざまな人と交流する機会がふえました。4大学交流会や3大学交流会。またjapan food festaでは全国でさまざまな活動をしている学生と話することができました。農林水産業と関わりながら活動する同年代の人と話する機会はそう多くはありません。お互いの活動の紹介から共通する悩みの相談まで何時間も話したのを覚えています。
DSC_4564

さまざまな人とのかかわりを通して自分自身や自分の活動について考えることが多くなりました。人と最初に話するときに「棚田」って何?っていう人と「棚田」でどんなことをしているの?っていう人では棚田や棚けんの紹介の内容が少し異なってきますし、人に紹介するには自分自身がしっかりとそれらについて知っていないといけないということをすごく実感した1年でした。

せんがまちの棚田での活動では今年も収穫に参加することができました。しかも今年は豊作!!2日間、朝から夕方まで作業したことはとても印象に残っています。手作業の大変さがすごくわかったし、稲刈りのスピードが速い人を観察したりもしました笑。やっぱり体力が必要ですね。田植えや稲刈りの時など幼稚園の子から大人の人。地域の人から遠くから来ている人などいろんな人が大勢参加して作業するときはとても楽しいです。

さっそく来月からせんがまちでの活動はスタートします(来月は草刈りの予定)
オーナーさんの作業日はもちろんイベントの日、棚けんの青空農園やビオトープ活動の日など1か月に数回いくときもあります。行くたびに新しい発見や出会います。来年はどんな発見や出会いがあるのでしょうか?どんな1年になるのでしょうか?今から楽しみです\(^o^)/
DSC_0587

莉彩子(*^^)

一年を振り返って その1

2013 年 12 月 26 日 木曜日 投稿者:しず大棚けん

みなさん、こんばんは。今年も残すところわずか。ということで今年の残りの投稿は棚けんの一年を振り返っていきます。

一年を通してせんがまちでの作業をはじめ、学校祭、イベント参加など様々な活動に取り組んできました。また、お月見コンサート、ジャパンフードフェスタ、産業フェアといったイベントにも参加し、より濃い一年になりました。

どの作業、イベントも思い出深いですが、その中でも印象的なものをお伝えしていきたいと思います(^^)/

まず作業の中では収穫祭です!田おこし、畦塗り、草刈りといった大変な作業を通して大事に育てたお米を収穫するのは大きな達成感を感じました。オーナーさんがたくさん集まり、活気にあふれていてとても楽しかったです。そしてあのはざ掛けをしているときのせんがまちの風景がとても好きです。

1391434_524061674343572_1319559589_n[2]

そしてイベントではあぜ道アート。刻一刻と変わっていく風景は幻想的でとても素敵でした。その夜にホタル採集でホタルをたくさん見れたのも風情があって良かったです。来年のあぜ道アートも楽しみです♪

DSC_3262

今年で棚けんに入部し2年目ということで、作業のすべてが2回目。要領もわかりその作業に慣れた年でもありました。また先輩から多くのことを学びました。来年は学年も上がり、棚けんを引っ張っていく年になります。メンバーと一緒に思い出に残るように楽しく活動していきたいです。

.facebook_2145172760

ひろこ(^0^)

 

しめ縄作り体験

2013 年 12 月 22 日 日曜日 投稿者:しず大棚けん

みなさん、こんにちは。昨日、せんがまちでしめ縄作り体験があり参加しました。今日はその様子をお伝えしていきます(^^)

せんがまちに着いたら早速準備開始!まず、しめ縄1つ分にまとめられたワラの束に霧吹きで水をかけていきます。IMG_0593 IMG_3355

参加する方々が集合し堀さんによる作り方の説明を聞いた後、作業開始!

IMG_5611

先ほど水を吹きかけた束を手で握り、ねじりながらワラ全体に水を湿らせていきます。こうすることで束が柔らかくなり、形を作りやすくなります。

IMG_8159

ワラの根元をしっかりとタコ糸でしばり、均等な量になるように半分に分けます。

そしてここからは3人1組になって作業。1人はワラの根元をしっかり持ち、2人はそれぞれ半分に分けられたワラを持って右向きにねじっていきます。ねじったワラを今度は左回りになるように編んでいきます。左回りに編むのは、しめ縄は神様にお供えする神聖なものだからです。

IMG_2830IMG_3138

端まで編んだらタコ糸で結びます。

IMG_2041

結んだら短く出たワラの部分をはさみで切り形を整えます。輪っかにして糸で縛ったら基本は出来上がり!

IMG_8428

そして最後に飾り付けです♪たくさん用意された小物を使って飾り付けをしていきます。

IMG_8341

お手本はないので好きなようにデコレーションできるのですが、その人のセンスが問われるってことにもなりますね。(笑) こうでもない、ああでもないと、みなさん苦戦しながら作りました。(笑) 飾り飾り付けが終わったら完成!

IMG_1222

しめ縄づくりの後はお昼ご飯~ 堀さんの奥さんをはじめ、地元の方が用意してくださったお汁粉とお餅をいただきました。

IMG_1613 IMG_5893

とってもおいしかったです。ありがとうございました(^^)

そして最後に集合写真を撮って終了!

IMG_9604

初めての参加でしたが、とても楽しかったです。貴重な体験になりました(^^)

長くなりましたが最後までご精読ありがとうございました。

IMG_4317

ひろこ(^0^)

 

12/19 ミーティング

2013 年 12 月 19 日 木曜日 投稿者:しず大棚けん

寒い日が続いていますね。昨日今日と雨続きでいっそう冷えてきています。体調に気をつけてお過ごしください(^^)/

今日はMTがありました。
いつものように12時半スタートです。

内容は…
新入生歓迎オリエンテーションについて
春合宿について
しめ縄教室について
今週の棚田~せんがまち~

来年の4月の入学式後に行われる部活動・サークル紹介のオリエンテーションに参加することにしました。詳しいことはまだ決めていませんが、新入生と一番初めに接する重要な機会なので大切にしていきたいです。春合宿は今年も沖縄で交流会が行われるのでそれに合わせて行います。1年生中心に企画チームを結成し計画を立ててくれています。楽しみです!!
DSC_0717

 

 

 

 

 

 

 

最近のMTでは机を移動して輪になって話をしています。みんなの顔が見えて意見を言いやすいように聞きやすいようにしています。みんなが発言しやすい雰囲気をつくっていきたいです。

莉彩子(*^^)

新年度、各班長からのあいさつ

2013 年 12 月 15 日 日曜日 投稿者:しず大棚けん

こんばんは。ひろこです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。前回の投稿では、新部長となった達郎から棚けん新体制の発表がありました。今回の投稿は、各班の班長からこれからの意気込みをお伝えしていきます(^^)

ではまず広報班から。

広報班班長は私、加古博子が務めます。上倉沢、せんがまちの棚田保全活動やそこで行われるイベントなどをより多くの人に知って頂くことに尽力したいです。この棚けんブログやfacebook、twitterを通じて楽しく作業する様子やそこから学んだこと、やりがいを伝えていきます。まだまだ力不足な点は多々ありますが、精一杯務めたいです。よろしくお願いします。

次にビオトープ班。

お久しぶりです。ビオトープ班長になりました増井です。今期から新しいビオトープをつくろうと思っています!いや、つくります!しっかりもの&笑顔あふれる1年生が加わり、よりいっそう楽しい班になったので、今後の活動にご期待ください!!よろしくお願いします。

そして営農班。

はじめまして。26年度の営農班長をすることになりました、神田朋香です!!先輩たちが青空農園で失敗をしながら試行錯誤して、かつて田であり粘土質の土地での野菜等の作物の栽培に力を費やしてきた姿をみてきました。私は農作物についての知識が多い訳でもなく、正直、私が営農班の班長が務まるのか不安に思います。しかし、なったからには、あの場所で、おいしい作物が作れるように全力を注いでいきたいと思います(^^)

 

個性あふれるメンバーが集まり、新年度の活動がとても楽しみです。幹部はもちろんですが、メンバー全員でより良いサークルをつくりあげていきたいです!今後とも棚田研究会をよろしくお願いします。

ひろこ(^0^)

 

 

 

総会がありました。

2013 年 12 月 13 日 金曜日 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!

前回の投稿で7日のそば打ちについて報告しましたが、その夜に平成25年度の総会がありました。そこで今まで棚けんを引っ張ってきた現三年生から二年生へ役員の交代をしました。三年生の方々、一年間お疲れ様でした。

それでは平成26年度の新役員を紹介します。

部長         山本 達郎(理2)

副部長        濱野 莉彩子(農2)  鈴木 規世(人2)

会計         堀場 早紀(農2)

広報班班長     加古 博子(農2)

ビオトープ班長   増井 健志(農2)

営農班班長     神田 朋香(農2)

 

今まで先輩たちがやってきたことをしっかり受け継ぎ、これからも棚田保全に係わっていきたいと思います。新体制となった棚田研究会をこれからもよろしくお願いします(^O^)

 

山本 達郎

 

 

そば打ち体験

2013 年 12 月 8 日 日曜日 投稿者:しず大棚けん

こんばんは!!莉彩子です。早速ですが、7日のそば打ちの様子をお伝えします(^^)

1年生が増えたということもあり21名の参加でした。午前中はJAFさんのそば打ちのお手伝い&草刈、午後からはそば打ち体験をしました。

今年はそばを32キロ収穫し28.5キロのそば粉ができたみたいです。30キロ近く。まったく想像できないです…(笑)そば打ちの手順とともにお伝えします!!
最初にそば粉:割粉=7;3で混ぜた粉に約50%の割合の水を加えてこねていきます。水の量はその日の湿度とか力加減によって変わっていきます。また、おいしいおそばはそばの粒子の大きさがバラバラで水が多く必要みたいです。水の量に苦労しました…
DSC_0690DSC_0696
次に伸ばす工程です。棒を使って伸ばしていきます。ここからが難しい。なかなか大きな円状になりませんでした。棒は横からではなく上から押さえる感じで転がすそうです。均一にそして好みの厚さになるように広げていきます。
DSC_0699 DSC_0704

最後に切る工程です。
好みの厚さに切っていきます。包丁を少し傾けて左手に添えた板を動かし、少しずつ切っていきます。太すぎるときし麺みたいになってしまうし細すぎるとちぎれてしまいます。でもここが手打ちそばのいいところですね。いろんな太さのそばができました
DSC_0710DSC_0713

DSC_0716
完成です!!
JAFさんのそば打ち体験が終わった後は棚けんメンバーもそば打ち体験をしました。

年末に食べる年越しそばや学食で食べれるそばなど身近にあるそばですが、実際に手打ちでそばを作る体験はなかなかできました。こねる工程に力が必要で大変でした。また、私が作ったそばは太くてうどんみたいになってしまった(笑)貴重な体験をさせてもらいました。ありがとうございます。

夜は総会でした。総会の様子は次回の投稿でご紹介します!!
ではでは、体調を崩さないようにお過ごしください~

莉彩子(*^^)

明日は…

2013 年 12 月 6 日 金曜日 投稿者:しず大棚けん

お久しぶりです。完全に風邪を悪化させてしまった莉彩子です(^^;最近こたつから出たくなくってこたつで寝てしまうことも何度もありました。これが原因ですかね…。ちゃんと布団で寝ます\(^o^)/

昨日ミーティングがありました。内容は産業フェアの反省と明日の内容について。
先に産業フェアについて。

2日間ツィンメッセで開催された産業フェスタ。毎月投稿させていただいている静岡時代さんからのお誘いでした。

反省点として、棚けんやせんがまち紹介展示用の模造紙やチラシ。お米やお茶の紹介用のPOPなどたくさんの準備不足があげられました。知識不足の面では棚田についての知識は足を止めてくださった人のほうが詳しくって逆に勉強になったとかお客さんともっと話をすべきだったとかたくさん反省点がだされました。MTでは反省点しか話合わなかったのですが、個人的にはお客さんと話できて、静岡にある棚田の話や合宿で行った白米千枚田の話ができてうれしかったです(^^)

次に明日の話について。
明日(7日)はせんがまちでそば打ちがあります。これはJAFさんがオーナーになっているそば畑で今年収穫されたそばを使ってそば打ちをします。棚けんはお手伝いとして参加します。8月下旬に植え、11月初旬に収穫したそば。そば打ち初めてなので楽しみです。
そして夜は総会が行われます。この日を持って代がわりが行われ新体制となります。さてさて時期幹部はどうなるのでしょうか?新部長の紹介もブログでできると思います。投稿をお楽しみに~
DSCN4714
9月上旬のそばの芽。曇り空だったのが残念…

莉彩子(*^^)

産業フェアしずおか2013

2013 年 12 月 2 日 月曜日 投稿者:しず大棚けん

こんばんは。ブログ初投稿になります、棚けん2年の山本達郎です。
今回は産業フェアしずおかに参加してきましたので、その様子をお伝えします。

11/30、12/1にツインメッセ静岡にて産業フェアしずおか2013が開催されました。産業フェアしずおかとは静岡の産業や観光に関する展示や特産品の販売が行われるイベントです。産業フェアは今年で10周年ということもあって、2日間たくさんの人で賑わいました。

そして今年初の試みとして、静岡県内の大学生が自分たちの活動を紹介する学生ブースが設けられました。私たち、棚けんも学生ブース内にてポスターなどを使って、せんがまちや活動の紹介をしました。また短時間ですが、ステージで活動の紹介もさせていただきました。
IMG_1280[2]

 

 

 

 

 

 

二日間いろいろな方とせんがまちや私たちの活動について話すことができました。中には棚田が好きだという方もいて、棚田トークで盛り上がったり、逆に棚田のことを教えていただいたりもしました。
せんがまちの棚田の魅力を多くの人にお伝えできていれば、うれしい限りです。

タツロウ(^^)


error: Content is protected !!