‘せんがまちでの活動’ カテゴリーのアーカイブ

冬の終わりと新しい生命

2024 年 2 月 21 日 水曜日 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!今回のブログを担当する2年の増田です、よろしくお願いします!

2月も半ばに入りまして、わたしたちも春休みに突入です!さらに、私個人の感想にはなりますが、寒さも以前に比べれば和らいできたなと思います。冬の終わりを感じますね。そしてもう大学生活が2年も終わってしまうんだなと驚きを感じるとともに、一日一日を大切に過ごしていこうと思いました!
さて、そろそろ本題の今回の活動について書かないといけませんね笑。今回の活動では、午前中に畦の補修ならびにニホンアカガエルの産卵観察会を行い、午後には菜の花の種蒔きを行いました。写真がニホンアカガエルの卵です!寒さも和らいできたことでニホンアカガエルの卵を観察することができ、さらに一部では小さなおたまじゃくしのようなものも見られました!新しい命が生まれるんだなというのを肌身で感じることができました。さて、午後に行った菜の花の種蒔きですが、蒔いた菜の花の種の重量の合計はなんと20kg!!とても多くの菜の花の種をみんなで協力して蒔きました。次回以降の活動で蒔いた菜の花の成長が見られるといいなと思いましたし、活動に行く楽しみが一つ増えたような気がします!

だんだんと寒さも和らぎ、様々な生物が棚田にもやってきていることを感じた2月の活動でしたが、棚田には、生物以外にもあぜ道アートなどのビッグなイベントがこの後やってきます!それらの活動も楽しみです!

最後までお読みいただきありがとうございました。

増田

2024年一発目!

2024 年 2 月 3 日 土曜日 投稿者:しず大棚けん

皆さんこんにちは!今回初めてブログを担当します、棚研2年の和田です。

1月21日は今年最初の活動を行いました!

午前中は雨が降り続き、どんよりとしたお天気でしたが、お昼過ぎには無事雨も止み、すっきりとした冬晴れになりました☀️

 

今回は、”せんがまちの棚田で遊ぼう”というイベントのお手伝いをしました。
せんがまちの棚田についてもっと知ってもらいたいという思いのもとで今年から始まったイベントで、菊川市にお住まいのたくさんの親子連れの方が参加してくださいました!

 

自然の素材を使って凧を作ったり、焚き火でマシュマロを焼いたり、ほうじ茶を作ったりと内容盛りだくさんなイベントでした。

 

 

午前中は雨が降っていたので外には出れませんでしたが、午後は実際に棚田を歩いて、作った凧を上げることができました🪁

今日の棚研メンバーは少なめでしたが、イベントには午前と午後の部合わせて30名人以上の方が参加してくださり、終始賑やかな雰囲気でした🤗

今年もたくさんの活動があるので、一つ一つ楽しみながら、充実した一年にしていきたいなと思います🦥

最後までお読みいただきありがとうございました😊

和田

ジビエとお茶染め!!!

2023 年 12 月 2 日 土曜日 投稿者:しず大棚けん

皆さんこんにちは!棚けん2年の原木です。

風が冷たくなり、冬の訪れを感じます❄️冬は楽しいイベントがたくさんあるので、寒さに負けず、色々なイベントを楽しみたいです!!

さて、今回の活動では、ジビエのBBQからお茶染め体験まで、様々な楽しい体験が詰まった一日となりました。オーナーさんや棚けんメンバーでワイワイと楽しいひと時を共有することができました!

ジビエのBBQでは、自然との触れ合いを感じながら美味しい料理を楽しむことができました!

お茶染め体験では、伝統的な技術に触れながら、自分だけの素敵な作品ができたのではないかと思います☺️

また、棚田に関するワークショップでは、みんなで棚田について考える貴重な機会となりました。棚田研究会ならではの活動ですね!

次回は今年最後の活動です!最後まで全力で楽しんで、この1年を笑顔で締めくくりたいと思います😊

原木

脱穀(?)と電柵の回収!!

2023 年 11 月 3 日 金曜日 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!

初めてブログを担当します、2年の出口です。

よろしくお願いします!!

 

今回の活動は、脱穀を行いました・・・!と言いたかったのですが、

棚田に到着した時点で脱穀作業は殆ど終わっていたため、藁を縛る作業をしました。

「藁を縛る?簡単じゃん。」と思う方もいるでしょうが、これが意外と難しいのです。

一抱えの藁を、紐をぐるぐる回して締め上げ、ねじって束ねるのですが、

緩んでしまうと藁はバラバラに・・・想像以上に大変でした。

農作業は、簡単に見えても意外と簡単にはできないものです。

見ているのと、実際やるのでは全く違います。農家の方には脱帽です!

 

縛った藁を運んだ後、みかんの差し入れを頂きました!よく晴れた秋空の下、

仲間と食べたみかんは、ジューシーで最高に美味しかったです!

パワーを蓄えたところで、電柵の回収をしました。

その途中で、アカガエルやカナヘビなどを見つけました!そろそろ寒くなってきたので、

彼らも冬支度をしているのかもしれませんね♪

 

また、学祭準備として、鯛焼きを作る練習もしました。

あんこたっぷり、良い感じです!

当日多くのお客様が来てくれると良いですね!

 

次回は茶草場農法の体験会です!これまた楽しみですね!

これからだんだん寒くなりますので、体調に気をつけて、また元気にお会いしましょう。

 

拙い文章ですが、ここまで読んでくださりありがとうございました。

以上、10月28日の活動報告でした!   出口

楽しい楽しい稲刈り!!

2023 年 10 月 27 日 金曜日 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!
初めてブログを担当します、2年の大岡です。よろしくお願いします!

10月21日の活動では、お待ちかねの稲刈りを行いました!!
朝は寒かったですが稲刈りをするときには日が出てきて暖かくなりました。


棚田ではイネがたくさん実っていました。イネを3株収穫するとお茶碗一杯分のお米になります。イネを刈る作業はすぐに終わりましたが、麻ひもで縛って天日干しする作業は大変でした。いつもおいしいお米を食べられていることに感謝です!

田植えのときにお世話になったオーナーさんが話しかけてくださいました。私の名前を覚えていてくださりとても嬉しかったです。たくさんのオーナーさんに名前を覚えていただけるよう頑張りたいです!

午前中の作業が終わり、待ちに待ったお弁当の時間がやってきました。お弁当は棚田女性部の方々が作ってくださった「千框 おごっつぉう弁当」です!棚田米や地元の食材が入っていてとてもおいしかったです(o^^o)

昨年、私は棚田女性部のお手伝いをしてお弁当作りの大変さを知りました。その苦労を知っていたのでさらにおいしく感じました!

午後は棚けんのメンバーで稲刈りの続きと電柵の確認を行いました。たくさんのイネが残っていましたが、みんなで作業をしたのですぐに終えることができました。

今年も無事に稲刈りをすることができてよかったです。
作業に参加していただいた皆さま、ありがとうございました。
次回の作業は脱穀になります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

大岡

稲刈り前最後の草刈り!!

2023 年 9 月 7 日 木曜日 投稿者:しず大棚けん

皆さんこんにちは!今回初めてブログの執筆を担当します、棚けん2年の原木です!

9月に入ったのに、全然暑さが和らぎませんね…秋が待ち遠しいです🥲

9月2日の活動では、草刈りとスガイ作りを行いました。まだまだ暑いので、熱中症に気を付けながらの作業です。鎌と草刈り機を使って田んぼのまわりをきれいにしていきます。こまめに日陰で休憩しながらゆっくり作業しました。水分補給も忘れずに!!

稲もすくすく成長中です。来月が楽しみですね!

9月の棚田には、トンボ、バッタ、カマキリにカエルやクモなど、たくさんの生き物が暮らしていてとてもにぎやかでした!

草刈りは午前中で切り上げ、お待ちかねのお昼の時間です!この日のお昼ごはんはカレーでした🍛さらに、デザートにはかき氷も…!疲れた体に染み渡ります😌

お腹がいっぱいになったところで、午後からはスガイ作りです。私は、今回がスガイ作り初体験でした。稲わらを何本か束ねてほどけないようねじっていくのですが、これがなかなか難しく……何回も説明を聞いて、やっとそれらしきものができました😅活動に参加してくださったオーナーさんにはプロ級の方もいらっしゃって、その手際の良さはみとれてしまうほどでした!
最終的には段ボールいっぱいのスガイが完成しました!みなさん、お疲れ様でした!

今回は、稲刈り前最後の草刈りとスガイ作りを行いました。全員で協力して充実した作業内容になったと思います。

来月10月はいよいよ稲刈りです!田んぼいっぱいに広がる黄金色を想像して、今からわくわくしています😊10月が楽しみです!!

作業報告は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました!

原木

夏真っ盛りです!

2023 年 8 月 11 日 金曜日 投稿者:しず大棚けん

皆さんこんにちは!
今回初めてブログを担当する2年の鈴木です!

暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?私は夏風邪を引いてしまい療養中です。皆さんも熱中症等には気をつけてください。

8月3日の活動では草刈り、流しそうめんと電柵の設置を行いました。午前中は主に草刈りを行いましたが、この日は快晴でいつもより作業を早めに切り上げました。

また、この時期には、花が付き始めた稲もありました!

お昼はお待ちかねの流しそうめんとかき氷です!

どうやらそうめんだけでなく、マシュマロなんかも流していたみたいです。流しマシュマロですね。
なかなかできることではないので、とても盛り上がりました!
そして、同時にかき氷も作っていました。

今回は、紅茶味のかき氷でした。暑い日に食べるかき氷が一番おいしいです!珍しい味だと思いますが、皆さんはどんな味がお好きですか?

お昼の片付けが済んだ後は、電柵の設置を行いました。

猪などの動物が侵入しないように設置していきます。午後からはより日差しが強くなり、休憩しながら活動していたので全て設置しきることはできませんでした。今後の作業に期待ですね!

最後に、今回の作業は草刈りに流しそうめん、電柵と盛りだくさんの日でした。この日も暑い日でしたが、まだまだ暑い日が続くので皆さんも体調にはお気をつけください。
今後の活動も健康管理を万全にして行なっていきます!
以上、鈴木でした。最後まで読んでいただきありがとうございます!

悪天候に見舞われながらの草刈り!

2023 年 7 月 3 日 月曜日 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!

梅雨が終わりを迎え、うれしくなっているところに夏の暑さが到来して嫌になりそうな2年の増田です。よろしくお願いします。

7月1日の活動では草刈りを行いました。朝の天気はあいにくの雨でしたが、午前中のおよそ10時過ぎくらいからだんだんと雨がやみ始め、活動ができました!これも棚研メンバーのみんなが日々しっかり過ごしていたおかげだと思います。

午前中は雨が止むまで室内でせんがまちの棚田についての説明を受けました。私たちが知っていたことから知らなかったことまで学ぶことができ、さらにこの棚田に愛着が湧きました!ここで雨が止んだので次は棚田に移動し、みんなで草刈りを行いました。今回は田んぼの中に入り雑草を踏んで、土の中に埋めてしまうという方法で雑草を刈っていきました。この作業の過程で可愛らしい動物たちにも会うことができました!
 
1枚目はシュレーゲルアオガエルの幼体です。私自身、2年目の棚田で初めて出会いました。なかなかに珍しいですね!よく見るとまだお尻の部分にオタマジャクシの名残であるしっぽのようなものが残っていてとても可愛らしいですね!2枚目はザリガニです。こちらも今まであまり見かけなかった気がします。

さて、頑張って午前中活動したあとは?みんなでおいしい昼ご飯を食べましょう!今回の昼食は、なんとおにぎり!!みんなで具材を持ち寄って交換しながら食べたりしました。私は塩昆布を持参しました。昆布って良いですよねぇ。そしてみんなで食べるおにぎりはほんとにおいしかったです!みんなで食べると何でもおいしく感じますよね。最近は大人数でご飯を食べるということも少なくなってきてしまったので、棚研で食べるご飯はより一層おいしく感じられます!

ご飯も食べてエネルギーを補充したところで、午後の作業へ向かいましょう!ところがなんと、天気予報では午後3時ほどから雨の予報……。午後は1時間ほどしか活動できませんでしたが、午前中の続きを行いました。みんなで田んぼの中に入り、稲の周りの雑草のみを踏んで土の中に埋めていきました。これが意外に難しく、ノビエというイネにとてもよく似た雑草との区別が全然つきませんでした。またずっと田んぼの中での作業なので私はくたくたになってしまいました。しかし、みんなで協力して乗り越えることができました!!特に多く入ってくれた1年生の活躍たるや、すごかったです。若いっていいなぁと感じました2年です(笑)

最後に、暦上でも7月に入り、いよいよ夏か、といった気温や気候になってきました。これからどんどん暑くなって大変になっていくであろう棚田での活動も棚研メンバー全員で助け合いながら乗り越えていきたいと思います。今年は多くのメンバーが新しく加入してくれたのでこれからどんどん賑やかになっていくと思うとワクワクします!次回以降の活動も体調に気をつけながら頑張りたいと思います!

以上、増田でした。ありがとうございました。

田植え1日目!

2023 年 6 月 2 日 金曜日 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!   初めてブログ担当をする2年の駒場です。よろしくお願いします。

5月27日の活動では田植えを行いました。棚田の一大イベントということもあり、参加者はおよそ280人!!私自身、たなけんに入ってからもうすぐ1年というところですが、今までで1番賑やかな棚田を見ることができたような気がしています。

まず、当日は開会式の後に田植えの方法、棚田に住む生き物についての説明を聞いた後、たなけんメンバーはそれぞれオーナーさんのインストラクターという形で活動しました。稲はだいたい20cmの間隔で苗を3本ずつ植えていきます。手作業で植えていくため、まっすぐ植えていくのは難しく、少しずつ曲がっていってしまいました。私自身、棚田で田植えをするのは初めてでとても貴重な体験をすることができたと感じています。今回植えた稲、3株でお茶碗1杯分の米ができるそうです。無事育っておいしい米ができることのが楽しみです。気は早いかもしれませんが稲刈りの時期が来るのが待ち遠しいです。午前中で田植えはおおよそ終了、オーナーさんと会話が盛り上がったこともあり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

続いてはお待ちかねの昼食の時間です。棚田女性部の方々によるお弁当と豚汁でした。地元の食材が多く、どれも美味しいものでした。私は特に煮卵が美味しく感じました。

昼休憩の時にお昼寝している先輩を見つけました。疲れてたんですかね。撫でておきます( *´`)ノ(´-ω-`)ヨシヨシイイコイイコ♡

続いては午後の作業についてです。先週に引き続き草刈りを行いました。農機具を使っての草刈り、鎌を使っての草刈りをしました。特に農機具を使っての草刈りでは技術が足りないからということもあり、力を入れてもなかなか進みませんでした。夏は草刈りすることが多くなると思うのでその間に上手くなりたいです。

今回の作業報告はここまでです。ありがとうございました。

ゆい

次回は田植えです!

2023 年 5 月 29 日 月曜日 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!今回初めてブログを執筆することになりました、3年の杉山です。よろしくお願いします。😼

新歓後初めての活動でしたが、一年生がなんと14人も参加してくれました!こんなにたくさん参加してくれて嬉しいですね👏
今回の活動では代掻きとオーナーさんのネームプレートの作成・設置を行いました。

まずは代掻きです。
代掻きとは土を細かく混ぜ、ならして平らにする作業のことです。この際に雑草も一緒に混ざり、除草の効果も得られます。田植えの前に行われる大切な作業です。
代掻きは中耕除草機という機械を使用して行いました。姿勢や角度に気をつけないと上手く進まないため、使うのに少しコツが入りますが、皆さんとても上手に使えていました✨中にはプロ並みに使いこなしている人もいました💯

続いてネームプレートの作成です。
今年から新しくお越しくださるオーナー様のネームプレートを作成しました。慎重に慎重に、台木に名前を書いていきます。これにはものすごい集中力が必要ですね👀

お昼ご飯ではカレーライスを食べて午後の作業に備えました🍛一年生たちがたくさんおかわりしてくれたので作った甲斐がありました。
午後は作成したネームプレートの配置と代掻きの続きを行いました。

以上が今回の活動内容でした!
今回は雲一つない快晴で、気持ちよく作業を進めることができました。来週も晴れるといいですね☀️

最後までお読みいただきありがとうございました!

杉山


error: Content is protected !!