棚田いこうよ.net|静岡県菊川市の里山で棚田と茶草場保全をしませんか

ここは菊川市上倉沢の千框(せんがまち)、この美しい景観と豊かな生態系に、誇りを持って守っています。

棚田オーナーお知らせ

2023年度 棚田オーナー募集

ご継続の方は1月のせんがまち通信で、更新のご案内をご確認ください。新規オーナー受付は、2023年1月15日から受付を開始しました。

●2023年度のオーナー作業・イベント日程はこちら >>

●オーナー募集内容・応募方法はこちら >>

棚田保全活動を応援していただける「賛助会員」も募集中です。

お知らせ
棚田ブログRSS 棚田ブログ
新型コロナウィルス感染予防対策について

せんがまち棚田倶楽部では、引き続き情報収集をしながら今後の農作業の実施について検討していく予定です。
新型コロナウィルス感染予防対策について(PDF)

『つなぐ棚田遺産』認定

2022年4月、つなぐ棚田遺産認定式が菊川市庁舎で行われ長谷川市長より山本理事長が認定証を頂きました。

せんがまちの動画

私たちの活動をご紹介する動画をこちらでご覧いただけます。

上空からのせんがまちのシーンもあります。是非ご覧ください。

世界農業遺産「静岡の茶草場農法」

せんがまち周辺の茶草場を保全し有効活用を目指しています。

アクセス抜群!!
東京・名古屋方面からお越しの場合。

東名高速で 東京IC、名古屋IC から公会堂まで、約90分でお越し頂けます。

せんがまちのご案内はこちら棚田オーナー情報はこちら

連絡先

NPO法人 せんがまち棚田倶楽部

NPO法人 せんがまち棚田倶楽部(旧棚田保全推進委員会)
理事長

山本 哲

事務局長

堀 延弘

<連絡先>
TEL.090-3251-1390
メールでのお問い合わせ

<棚田オーナー制度に関する連絡先>
TEL.090-3251-1390
メールでのお問い合わせ

【NPO組織概要、活動報告はこちら】

棚田いこうよ.net

棚田いこうよ.net

目次