2013 年 3 月 のアーカイブ

春がやってきました!!

2013 年 3 月 29 日 金曜日 投稿者:しず大棚けん

お久しぶりです。新2年生となるりさこです。前回のみほさんの投稿から続き季節感が伝わればうれしいです。今静岡では桜が満開です(早い所だと散り始めてるみたいですが…)静岡で花見に行きたい方(私を含め)急いだほうがいいみたいです(^^)

そーいえば、もうすぐ4月ですね。1年ってはやいですね。1年前の今の時期は大学生活への期待と不安がたくさんあってその中で手続きとか引っ越し準備とかなんやらでワタワタしていたのを覚えています(^^;棚けんと出会ったのはそんな中だった気がします。入学式のときに棚けんのことを知ったんですけど図書館でミーティングをしている棚けんメンバーと接触するには勇気がいりました。図書館は近寄りがたくって笑。今は教室をお借りしているので気軽にきてみてください。笑いの絶えないにぎやかなサークルです(^^)新1年生もそうではない人も大歓迎です!!

私自身この1年棚けんの活動を通して作業することの大変さや楽しさを身をもって感じることができたし、いろんな人と関わって自分の世界が広がりました。棚けんの1メンバーとして活動できる今とても幸せです。これからもいろんな人と関わっていきたいです。
DSC_2853写真は高知県での桜です。満開でした(*^o^*)静岡でも桜を見に行きたい!!

りさこ(*^^)

春がやってきますねヽ(^‐^)ノ

2013 年 3 月 26 日 火曜日 投稿者:しず大棚けん

ごぶさたしております、4月から3年生になります、みほが久しぶりに投稿させていただきます。近頃は日中の日差しの暖かさには驚かされますね。駿府城公園の桜もいい感じに咲き始めているようです。花粉症の方には少々つらい季節でもありますが(わたしも今年から花粉症デビューです。^^;))、わくわくと心はずむ春は大好きです♪

さて前回、かこちゃんの記事、とてもよかったですね!各地の美しい棚田を紹介してくれました~。千框の棚田も春になると草花が芽吹いてとっても素敵なんですよ♪『この魅力を、もっと多くの方に知ってほしい!!』そんな思いをこちらのブログは日々発信しているのであります。

この時期わたしたち企画広報班が尽力するのは、やはり新入部員の確保です。新3年生も新2年生も人数は十分なのですが、これから軸となる新2年生は男の子がちょっと少なめ。今年は男の子が増えてくれることを期待しています。わたしたち棚けんの存在をいかにアピールするのかがカギとなりそうですね。

このブログを見ることで、楽しそう、自分も参加したい、そんな気持ちになってくれたらいいなあと思います。楽しさと充実感は保証しますよ♡

春休みもあと少し、新しい季節を迎える準備をしていきたいです。

 

春休みの沖縄合宿・キビ狩り後の集合写真です。(廣山部長のFBより拝借。)

644470_423447777738296_1292987421_n

みほ(*^-^*)

日本の棚田百選紹介!

2013 年 3 月 20 日 水曜日 投稿者:しず大棚けん

こんばんは。今年は記録的な暖かさで一気に花見シーズンになりましたね。

 

今日は日本の棚田百選に選ばれている棚田を、いくつか紹介していきたいと思いまーす^^

棚田百選は農林水産省によって選ばれたもので、全国117市町村が指定されています。

まず兵庫県佐用町乙大木谷の棚田。998枚。大木谷は「甲」と「乙」とあって、どちらにも棚田はありますが、百選に指定されているのは「乙」のほう。こちらはオーナー制度があるそうです。

棚田

 

 

 

 

 

 

 

 

次に香川県池田町の中山千枚田。888枚。瀬戸内海に浮かぶ小豆島にある棚田で、名水百選になっている「湯船の水」の源泉の下に広がっています。

棚田2

 

 

 

 

 

 

 

最後に石川県輪島市の白米(しらよね)千枚田。枚数は国指定部分で1004枚!小さな田が幾何学模様を描き、海岸まで続いています。春から夏には海に沈む夕日が背景に見えて、絶景だそうです^^

棚田3

 

 

 

 

 

 

 

機会があるときに行ってみたいです!

 

ひろこ(^0^)

 

河城小学校の5年生に拍手( ´ ▽ ` 人

2013 年 3 月 17 日 日曜日 投稿者:しず大棚けん

こんにちは、まちこです(^O^)/

3/12に河城小学校の5年生の生徒さんたちによる「感謝の会」に参加してきました。

遡ること昨年の9月。小学生のみんなと一緒に棚田で生き物教室を行ったり、菊川ガレットを一緒に作ったりしました。私は数人の女の子とガレット作りを一緒にして楽しく交流したんですが、5年生ってこんなにしっかりしてるんだ!と驚いたのを覚えてます。たくさんありがとうと言ってくれたんですが、いままでほとんど小学生とふれあう機会なんてなかったからとても新鮮で、その上いっぱいいっぱい元気をもらっちゃったし、何だか私もお礼が言いたくなりました。

あれから半年

せんがまちの棚田から自転車で帰っていったみんなを見送った時また会いたいなあと思ったことが実現しました。
「感謝の会」は『威風堂々』のリコーダー演奏からはじまり、中島みゆきの『テールライト・ヘッドライト』の合唱に続いて、御神楽やダンスを披露してくました(´;▽;`) 小学生ってなんなの、河城小学校はアーティスト養成所なのって思ったくらいすっごく感動しました・・・!中島みゆきもそりゃあすごいけど、5年生のソプラノボイスもまた沁みる( ´▽`) 小一時間こどもたちが目の前で次から次へとパフォーマンスをしてくれてこんな経験タダでさせてもらっちゃっていいのかな?と思いながらみんなが作ってくれた花道を歩きました。するとその時一緒にガレットを作った女の子がハイタッチと握手してくれて・・・・・!!!゜・(ノД`)・゜覚えててくれてありがとう!すごく嬉しかったです 豆腐を使って作ったきなこもちは柔らかくて、棚研メンバー全員おいしくいただきました(^ω^)

河城小学校の5年生、そして先生方、ほんとうに素晴らしい時間をありがとうございました! また一緒に作業できたらいいなあ

そのあと青空農園でじゃがいもを植えました(^O^)たなけんと小学生 019

まちこ( ´ ▽ ` )

大胆に、繊細に。

2013 年 3 月 11 日 月曜日 投稿者:しず大棚けん

おはようございます!
本当は昨日にブログ更新する予定でしたが、実習の内業がありまして・・・(汗)

気を取り直して、先日行われた「田おこし・畦塗り」作業のことを書きたいと思います。

3月9日 田おこし・畦塗り

_IGP5127 (1)

まずは堀さんからの説明がありました。
畦塗り作業は鍬一本で棚田に畦を塗る作業なので、簡単にされているように見えてかなり難しかったです。

当日は田おこし、畦塗りの作業以外にももう一つ重要な作業がありました。
下の画像、何をしているかわかりますか??

_IGP5131

少しわかりにくいかもしれませんが・・(笑)
これは、ニホンアカガエルの卵を捕獲(?)しているところです。

田おこし、畦塗りをする過程で棚田に産まれていた卵はつぶされることが多いので、いったん棚田からバケツに移し、作業が終わった場所に戻す、といった作業を行いました。

せんがまちの棚田では、一つ一つの棚田が小さいため、機械を入れれないところは手作業での田おこしです。
かなりの重労働でしたが、これから農繁期にかけ稲作りを頑張ってもらう棚田に感謝の気持ちを込めて作業できたと思います!

_IGP5168 _IGP5201 (1) _IGP5232 (1) _IGP5207 (1)

作業は午前中だけでは終わらず、とりあえず昼ご飯にすることになったとき、東京農大の中村さんから頂いていたお菓子、ジュースを頂きました!

_IGP5226 (1) _IGP5224 (1)

どれもとても美味しく、午後からの作業に精が出ました。
ありがとうございました!

ではでは、本日は去年の9月に交流を行った河城小学校の皆さんから「感謝の会」にご招待いただいたので、喜んで出席させていただきます!

_IGP5278 (1)

~畦塗りをほぼ終えた、夕暮れ時のせんがまちの棚田~

たー( ゚ω゚)

沖縄合宿を振り返って

2013 年 3 月 8 日 金曜日 投稿者:しず大棚けん

みなさん、こんばんは。最近暖かい日が続き春の訪れを感じております、ひろこです。

今回私は初めて交流会、サトウキビ狩り、製糖工場見学を体験して学んだことが大きく分けて2つあります。1つはコミュニケーション力について。もう一つは棚けんの活動説明についてです。

交流会やサトウキビ狩りを通して正直あまり自分から積極的に話すことができませんでした…せっかくの機会なのに受け身のまま終わってしまった気がします。来年こそはたくさん話したいです!

そして2つ目。交流会で各大学が活動について紹介し合った(実際に話したのは部長さん)のですが、聞いていて今の自分なら不十分な説明で終わってしまうなぁと思いました。前回のまちこさんの投稿にもありましたが、棚田というものを多くの方々がご存知でないのが現状です。棚田とは何か?ということからその歴史を含め、棚けんの活動ややりたいこと目指しているものを学び、それらを知ってもらいたいという思いがこの合宿で一層強くなりました。

183

 

 

 

 

 

 

 

写真は製糖工場見学の様子です。サトウキビ狩りはなかなか体力を消耗し、筋肉痛にもなりました笑。しかし農家の苦労を味わう貴重な体験になりました。そして3日目の25日は南部を観光しました。2月でも沖縄の海は美しいですね!生まれて初めて見たので感動しました。さすが美ら海です^^

260

 

 

 

 

 

 

 

この合宿で学んだことを今後活かしていきます!

明日はせんがまちでの作業日で、田起こしと畦塗りを行います。初めてですが楽しみです^^次回の投稿はたーさんです。どうぞお楽しみに(^^)/

ひろこ(^0^)

 

 

沖縄合宿~ざわわサトウキビ交流~

2013 年 3 月 6 日 水曜日 投稿者:しず大棚けん

沖縄 047

こんにちは、まちこです(^◯^)ノ 部長、りさこと同じく今回も合宿のことを振り返ってみたいと思います。
合宿初日の夜は4大学交流会が開かれました。合宿初参加の私にとってはじめてお会いする方ばかりで少し緊張しましたが、みなさんフレンドリーで楽しい方だったのでたくさんお話しすることが出来ました(^v^)

翌日は製糖工場の見学を終えた後、グループに分かれてサトウキビ刈体験をさせていただきました!斧のような道具で竹のようなサトウキビの下部を打ち切るのですが、これがなかなか難しい…。何度も打ちつけることになってしまい、疲れましたが、農家の方が剥いてくれたサトウキビは本当に甘くて元気が出ました(´▽`)
刈っても刈っても現れるサトウキビの群をまとめては運び、まとめては運び・・・。私は初めて沖縄に行ったのですが、現地の日差しの強いことといったら・・・!!!ヽ(;▽;)ノ稲刈りよりも工程が少なく単純ですが、それはそれで辛いものがありました。

作業をしながら同じグループの皆さんとじっくり交流できたし、大人数でも刈りきれなかった量を毎年家族で収穫する農家さんの大変さも実感できた1日でした。

もっといろんな方とお話ししたいなー!と思いましたが、後ろ髪を引かれる思いでお別れしました。またお会いしましょう!!!

他校に友達ができたし、引退してしまう先輩と3日間もの間沖縄をめぐることが出来たし本当にいい合宿でした(*^^)v
あと、楽しかっただけでなくて考えさせられることもありました。
地元の方だけでなく他県の方にも観光ですか?って聞かれることが何度もあって「静岡大学の棚田研究会で…」と答えるのですが、「タナ…ダ?」と棚田のこと自体ご存知ない方がほとんどだったことが印象に残っています。そうだよなあ、沖縄のように棚田がない場所に限らずとも、身近になければこいうことについてあまり考えないよなあと納得してしまうのですが、それじゃ良くないよなあと思い直し、考えてみました。今私たちはせんがまちの棚田保全活動をしていますが、一部の人間の作業による可視的な保全だけでなく、一般的な認知がなければ末永く棚田を存続していくことは難しいのではないかと。意識してないとただの風景になってしまいますよね?ころころ変わる風景と一緒に棚田も消えてしまうのって悲しくなあ、と(´・_・`)

…なんか堅苦しいこと言っちゃいましたね(-∀-)とりあえずあらゆる面で実りの多い沖縄合宿だったということですo(^▽^)o

いつもいつもブログを読んでくださってるみなさんありがとうございます!よろしければ周りの方にも棚田のことお伝えしてください!m(_
_)m笑沖縄 164
まちこ(・∀・)

4大学サークル交流会・春合宿を振り返って

2013 年 3 月 2 日 土曜日 投稿者:しず大棚けん

こんばんは!!沖縄から帰ってきていろいろしないといけないこが多くて現実を突きつけられております莉彩子です。けれど今日はなにもせずひたすら寝て1日を過ごしてしまったので後悔してます…。沖縄に棚けんを含め1週間滞在した期間がまるで天国であったと感じてます(笑)

棚けんブログは今回の私を含め、今後数回に分けて4大学交流会や沖縄合宿のことをそれぞれが振り返っていきます(^^)

ではではさっそく。23日に行われた琉大おきなわ食農研究会、信州大むらづくり応援隊、山梨県立大農村地域資源研究会の方との交流会。最初はめっちゃ緊張しました。何を話しよう?どんな話しよう?そんなことを考えていました。けれど自己紹介をしてご飯が進むと不思議なもんですね。後半には自然と話していました。各大学のサークル紹介が始まり最後に記念撮影。今後も交流会が行われる予定なので楽しみです(*^^*)前部長天野さんのときもでしたが部長さんをはじめ先輩方が棚けんの紹介をしていると棚けんに所属している私自身が教えられることや考えさせられることがあります。私も棚けんをきちんと紹介できるようになりたいしもっといろんな人に棚けんを紹介していきたいです。

23日 棚けんを紹介する廣山部長

合宿全体としては少々無計画であったと反省してます(^^;)特にご飯!!でも振り返ってみると楽しかった沖縄合宿でした!!沖縄は海がきれい!!自然がいっぱい!!今回は南部を散策したので次は中部や北部を散策したいです(^^)/

DSC_0950
25日 世界遺産斎場御嶽にて

莉彩子(*^^)


error: Content is protected !!