2012 年 5 月 のアーカイブ

代掻きです!その2

2012 年 5 月 29 日 火曜日 投稿者:しず大棚けん

広報班、たーです。
あいが代掻きについて更新してくれたばかりなのですが、僕自身もこの日のことを書いておきたかったので少しお付合いお願いします。

そうそう、新入部員がたくさん入ってきてくれて嬉しいのですが、一つだけ悩みがあります・・。
それはわたくしのあだ名「たーちゃん」です。カンの良い人ならわかると思いますが、後輩から呼ばれるときに若干の違和感が。「たーちゃんさん」・・・慣れれば問題ないのかもしれません(笑)

昼食中の新入部員+αたち。

閑話休題。
先日の日曜日はオーナーさんの作業日で、午前中は棚けんメンバーもお手伝いする(されたメンバーも少なくないと思いますが!)形で代掻きを行いました。

作業内容などはあいの更新を見ればわかっていただけるかと思いますが、去年の作業と大きく異なったのは『オーナーさん1組につき棚けんメンバーが1人以上ご一緒させていただいた』ということですね。

これまで棚けんはオーナーさんとの交流を積極的に行うことがあまり出来ていなかったように思います。今回の代掻きでは上手にコミュニケーションをとることができたでしょうか。これからの作業でも、積極的にオーナーさんと関わって、せんがまちを盛り上げていきましょう!

オーナーさんとの作業は午前中まででした。昼前になり、そろそろ切り上げてくださいと伝えると、オーナーさんがちょっぴり残念そうな声で、でも達成感のある表情で応えてくれたのが印象的でした。「オーナーさん、お疲れ様でした!」

僕達、棚けんメンバーは昼からの作業で残りの棚田の代掻きを担当しました。草がかなり伸びてしまっているところや、水が少なく土が硬いところなど、苦戦しながらも1区画ずつ代掻きしていきました。
今回の作業の本番はここからだったかもしれません。ひたすら代掻きし、来年は自信をもってオーナーさんに教えられるようになったと思います。

無心で代掻きしていると、徐々にせんがまちが夕焼け色に染まっていきました。棚けんせんがまちでの作業史上、最も長かった一日といって間違いないでしょう。
達成感も、これまで以上に感じられた一日でした。

たー

代掻きです!

2012 年 5 月 27 日 日曜日 投稿者:しず大棚けん

こんばんは(^^)
今日はオーナーさんたちの田んぼの代掻きの日でした。
天気も良く、棚田日和でしたね^^
代掻きは、田んぼの中に生えている草を取って、そのあとトンボで平らにするという作業です。棚研も含め、代掻きが初めての人もいたので、お互いに教えあいながらの作業となりました。

新入部員もがんばっております。
一年生!
そういえば去年の今頃、初めて棚田に行ったんだったなあとか思い出しました。

新入部員平井さん^^
この人はずっと前から棚研のメンバーだったかのように存在していますが、実は新入部員です(笑)

広報長たーちゃんと奥にいるのは優一さん
たーちゃんの写真はあまりないんじゃないかと思って載せてみました。
棚田を見つめていますねえ。

代掻きは重労働でした。オーナーさんたちも棚研のみんなも終わったころには泥だらけでしたね。皆さんお疲れ様でした。
田植えの日も天気に恵まれるといいですね。

早速筋肉痛に悩まされております。
あいでした^^

5月24日 定例会

2012 年 5 月 25 日 金曜日 投稿者:しず大棚けん

こんにちは、久々の更新。
永嶋です(^^)/

本日は毎週恒例の定例会を行いました。
部長も広報長もいないもんだから、私が更新することに…。
つたない文章、ご容赦ください!

本日のメインは、
・代掻き作業の予習
・棚田市場の試作&看板作りについて
でした!

棚けんメンバーの農業スキルがなかなか向上しにくいので、
今年度から作業の予習を取り入れてみました。
これでメンバーの意識が高まってくれることを期待します!

雑草を何とかするのが重要とのこと。
今度の作業は率先してやってみよーう。

棚田市場については、販売品の最終確認と、
試作日程やメンバーの割り振りを決めました。

今回初めて挑戦する食べ物もあるので、
試作にも熱が入りそうです・・・!

 

最近は1年生も多く訪れてくれて、
今日も新しく3名ほど定例会を見に来てくれた子がいました!

前回の作業に来てくれた子&お友達のようです。
どんどんにぎやかになってきて良い感じです。
試作も一緒にやりますよ♪

看板作りもぬかりなく行います。
どんなお店になるのか楽しみですね!

ぐたぐたな定例会だった(私のせい)けど楽しかったです←

バックスペースキーがいまだに壊れたままの
永嶋

 

本日は・・・

2012 年 5 月 23 日 水曜日 投稿者:しず大棚けん

なんと、頼りになる棚けんの長・天野部長の21歳の誕生日です!

ということで、ダイヤの企画で誕生日パーティーを開きました。
22日24時(23日0時ですね)を回ってからの企画スタートだったのですが、脅威の集合率。恐ろしいほどの集合率。2年生・3年生は全員集合。

急遽寄せ書きを書き、ケーキを作り、写真を貼りつけるたなけんメンバー・・・
寄せ書き用の色紙は売り切れていて、画用紙。アルバムは即席。ケーキは不器用なりに頑張った手作り。
それでも心を込めて作業した、メンバーでした!

こうやって、祝うことは祝う方も、祝われる方も幸せになる。
睡眠時間を削ってでも、やってよかった。喜んでもらえてよかった。
僕達を、棚けんをこれからもよろしくお願いします!

そして・・
ムラムラさん、藤森さんも21歳おめでとうございます。
これからも一緒に、棚けんを盛り上げていきましょう!

たー( ゚ω゚)

青空農園も大規模営農!

2012 年 5 月 22 日 火曜日 投稿者:しず大棚けん

田植えが進む中、同時進行で青空農園も営農作業をしました。野アザミや雑草がうじゃうじゃ…草刈り機と鎌で草を刈り、耕運機とクワで耕して、作物の定植を行いました。

今回植えたのは、サツマイモ、カボチャ、ラッカセイ、トウモロコシの4つ。営農計画に基づいて収穫も考えています。
あとはしっかり育ってくれるか…なかなか管理に行けない部分もあるので、今後の検討部分です。

ちなみに先月植えたジャガイモ。栗の木の近くは順調に花を咲かせていました。
しかし、排水性が悪く、種イモが腐ってしまったところもありました。
やはり苗から植えなければ難しそうです。

全て植え終わってから、青空農園も大きくなったなぁ~と実感!人数も増えたので、今後の管理もしっかりやっていかねばです。

あまの(・□・)

棚田研究会の代掻き・田植え

2012 年 5 月 21 日 月曜日 投稿者:しず大棚けん

昨日はしず大棚けんの代掻きと田植えを行いました。棚けんといえば古代米。今年は黒米を栽培します。

ダイヤと藍ちゃんがインストラクターになり、1年生を中心に作業しました。初めての田んぼでみんなドキドキ…。
泥んこになりながらも、一生懸命代掻きと田植えを行ってくれました。

オーナーのみなさんももうすぐ代掻きですね、一緒にがんばりましょう!
同時進行で青空農園では草刈りをし、土を耕して作物を植えました。その様子はまた更新しますね!(^o^)

あまの(・□・)

せんがまちの棚田見学会!

2012 年 5 月 19 日 土曜日 投稿者:しず大棚けん

今日は加藤さん主催の「せんがまちの棚田見学会」に参加してきました。

堀さんと加藤さんの案内のもと、棚田をブーラブラ。毎月来ている僕たちでしたが、こんなにのんびり棚田を歩くのは実は初めて?
せんがまちの素晴らしさは豊かな生態系。ここに生きるほとんどが在来種です。しかし、増えつつある外来種もあり、在来種を守ることの難しさも感じました。

下から上まで歩いて行って、水車の横でお昼ご飯!

かずさんと平林さんの手づくりお弁当、堀さんのお茶という最強コンビネーション…そして天気のいい中、棚田を見ながら食べる…
これ以上の贅沢はないですね(^o^)ごちそう様でした!

またこのような見学会をして、一人でも多くの人にせんがまちの素晴らしさを知ってもらいたいですね。

あまの(・□・)

5月17日 定例会

2012 年 5 月 17 日 木曜日 投稿者:しず大棚けん

今日は定例会にてミーティング。セミナールームで約2時間近く話し合いました。

今週末実施する静大生向けの農業体験イベントは一般学生からは5名参加してくれることになりました。しかも棚けんメンバーも17人が参加するので、22人で作業となります!そのことにみんなびっくり!
また、ビオトープに関して方向性がまとまりつあり、今日は岡ビオトープ班長から説明がありました。細かい打ち合わせを進め、少しずつ動き出します。

また後半は、田植えで行う予定の棚田市場の企画会議。商品についてブレーンストーミングでアイディアを出し、絞って最終的に5品ほどになりました。後は試作などをかねて、美味しいものを作って行こうと思います。

イベントを企画してなかなかの反響があったのでホッとしています。今後も様々なワカモノがせんがまちを訪れる仕組みを作って行きたいですね。

あまの(・□・)

棚田市場@春フェス2日目

2012 年 5 月 13 日 日曜日 投稿者:しず大棚けん

みなさんこんばんは。広報長たーです。
本日は春フェス2日目ということでたなけん一同、色々なものを出し切ってきました。

かなりの睡魔と闘いながら、しかしこの興奮を伝えられる記事を書けるのは今日しかないと思うので、頑張って更新していきます!
駄文お許しくださいませ。

では、まずは昨日のブログ更新からの下準備作業を簡単に。
今回、出店したたなけんのたいやきは生地に古代米の米粉を配合していました。
その米粉はすべて棚けんがせんがまちで作ったもので、米粉にする作業までメンバーが担当しました(これこそ6次産業化!?)
春フェス1日目で予想をはるかに超える数のたいやきを売ったので、米粉が足りなくなり、補充するために古代米を米粉にする作業を行ったというわけです。

みんな1日目の疲れもあってか眠たそう(苦笑)
古代米を洗って乾かし、専用の機械で砕いて米粉にする作業をひたすら繰り返していましたが、手練れのメンバーが多かったので24時前には作業を終えることが出来ました。
ゆーいち、こうた、そして永嶋さんありがとうございました!

そして今日、春フェス2日目は1日目と同じくおそらく春フェス出店団体の中でもトップを争えるのではないかというくらいの早さで集合し、手際よくテントを立て、今回の自信作である看板をつり、もう説明は不要(?)のたいやきを作り始めました!

1日目よりもよりクウォリティの高い棚田市場。
メインの看板をより見えやすくし、ウリである”せんがまちの古代米使用”の看板を制作、さらには5月20日に行われる「棚田いこうよ。―静大生のための一日農業体験―」(詳細は5月9日の棚けんブログ参照:https://www.tanada1504.net/tanaken/2012/05/09/520event/)のカラーパンフレットを刷りました(部長、ありがとうございました)。

前日、土曜日だった春フェス1日目と同様にスカっと晴れた2日目はなかなか来場者数も多く、たくさんの人がたいやきを買いに来て下さいました!
そのごくごく一部ですが、写真を載せたいと思います。

 

2日目は特にたくさんのリピーターさん達がやってきてくれて、中には2日間合計5個以上食べてくれた人もいました(笑)
また、1日目にも増して口コミが広がり、1日目をも超える人達にたいやきを味わっていただくことが出来ました!
食べに来てくれたみなさん、本当にありがとうございました!

そしてそして、これが販売数です。
1日目同様記帳していなかったりしていたので、目標としていた400個をほぼ達成したと言っても過言ではないでしょう!

会計からの売上の詳細報告がとっても楽しみです・・!!笑

最後に、このブログを読んでくださってる静大生の皆さん、たなけんに少しでも興味がアルノナラ・・ぜひ5月20日の作業、ご一緒しましょう!
上にも書いてしまいましたが、詳細は5月9日付けの棚けんブログを見てくださいね!https://www.tanada1504.net/tanaken/2012/05/09/520event/です。
また、棚けんはtwitterやfacebookなどでも情報を発信しておりますので、よろしければご覧ください。

ではでは、僕は残念ながら参加できないのですが、20日の作業日に向けて、・・・まずは打ち上げといきましょう!!(笑)

たー。

棚田市場@春フェス1日目

2012 年 5 月 12 日 土曜日 投稿者:しず大棚けん

本日は静岡大学で春のビッグ(?)フェスティバル通称春フェスが行われましたー!
棚けんでは古代米の米粉を使用したたなけんオリジナルたいやきで出店しました。

今回、平成24年度の春フェスは保健管理センターからの食品管理指導が厳しくなったこともあり、かなり出店数が減っていましたねー。。
棚けんでもたいやきに使用する卵や牛乳といった食品に制限がかかったため、直前でのレシピ変更を余儀なくされました(汗)

それでも棚けんはやりました!!
今回の春フェスでのたいやき売り上げ目標数300個を、なんと1日目で売り上げてしまいました!!笑

(写真ではまだ325を超えたあたりですが、この後も売り続け、初日の販売数は382個でした!!)

たいやきの強みは
売れる時間帯が限られてないこと、
売れる年齢層が限られてないこと、
そしてたなけんのたいやきは美味しいことですね!(笑)

でもでも、実際たなけんのたいやきは大好評でしたー!
リピーターさんや、買ってくれた人が仲間内で広めて買いに来てくれたのもあり、売上UPにつながりましたね。

買ってくれた皆さん、ありがとうございました!
また明日、さらにクウォリティを高めて頑張るので2個目、3個目のご注文お待ちしております!

そしてそのクウォリティ担当のメインシェフ、本日の爆発的な売上をと支えていたのはこの人、たなけんのシェフ、皆川さんです。
去年からの経験を生かしたたいやき作りの技術は圧倒的です。
焼きミスもほとんどなく、6個×2列のたいやきをスピーディに仕上げる姿はプロのシェフ顔負けだと思います(笑)

あと、本日売上と同じくらい嬉しかったのは棚田の作業に興味を持ってくれた方々がいたことですね。
春フェスに出店しているのは、たなけんを知ってもらって、棚田を知ってもらって、農業に興味を持ってくれる人を増やすという理由もあります。
ぜひ、少しでも興味を持ってくれた方、参加してみたい方、おられましたら su_tanaken@yahoo.co.jp にメールお願いします!

ではでは、明日のたいやき作りにかかせない米粉を作らなければならないのでこのあたりで失礼いたします。。
春フェスに来られる方、是非ぜひたなけんたいやきをご賞味下さい!


error: Content is protected !!