‘イベント参加’ カテゴリーのアーカイブ

2015年度沖縄合宿2日目(^_^)/‼‼

2015 年 3 月 11 日 水曜日 投稿者:しず大棚けん

早春の候、皆様お元気でお過ごしですか。私は元気です!バカは風邪をひきませんから(笑)
初めてブログを書かせていただきます、農学部共生バイオサイエンス学科1年溝口友也ことぐっぴ~です。如何せん初めての投稿ですのでどうか暖かくで見守ってください(^_^)v

さて本題の沖縄合宿です!1日目はオオカズさんが書いてくれた通り乗り物を満喫しました。腰が痛くなったのは私だけではないはず(笑)ここだけの話レンタカー屋で自分でだけ免許証を持ってなくて辛かったです。早く免許取りに行こう……
2日目は待ちに待った交流会です。午前中は製糖工場見学ということで翔南製糖さんにお邪魔しました。
1426052244791
この気合の入り方、さすがですね。期待が膨らみます。
工場内では3グループに分かれて見学しました(*^^)v並行して翔南製糖さんの紹介VTRや製糖の歴史に関するDVDを視聴しました。
1426052235339
見て下さい、うちの若いのもこんなに真剣にききいってます。お陰で写真が少ないのは内緒(笑)
初めて見る製糖工場は凄く刺激的で本当に濃い45分でした。残念ながら1回まわっただけでは把握しきれませんでした(泣)。また来年も見学させていただけることを祈ってます。

さて午後からは待ちに待ったサトウキビ狩りですよサトウキビ狩り!5つほどのグループに分かれて作業を行いました。もちろん楽しかったです!初めの30分は。普段棚田で鍛えている棚けん部員もくたくたでした。はいそうです。写真を撮ってる余裕は全くありませんでした。
1426052270124
ところがこの男のこの表情さすがですね、タフです。苦労を共にしたからでしょうか、刈りおわった後には他大学の人と自然と打ち解けれました(^_^)v

1426052238727
晩御飯はがっつりステーキでした!なんとこのサイズ(400g)にサラダ・スープ・ライスつきで¥2000以下!!確か1950円くらいだった気がします。肉を食べて無事回復いたしました(*^_^*)

3日目からは観光です♪ブログのバトンはこれまた初投稿の1年生にまわします。ではではまた会う日まで(^^♪

ぐっぴ~

「協働の底力。地域づくり発表会in浜松」 に参加してきました!

2015 年 2 月 14 日 土曜日 投稿者:しず大棚けん

こんにちは、お久しぶりです、おおかずですm(_ _)m

テスト期間中だったため、更新をおやすみしていましたが、今日から復帰させて頂きます(^_^)/
テストの結果?そんなもの気にしてはいけません(; ・`д・´)
過去を振り返らず、前を向いていきましょう\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

さて過去を振り返るなといっておきながら、2月7日にて行われた「協働の底力。地域づくり発表会in浜松」に、参加させていただきましたので、こちらを振り返らせていただきたいと思います(笑)
突然何のイベントだという方は、http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-030i/kyoudou.html のページでご確認ください(‘◇’)ゞ
端的に申し上げると、地域づくりや地域おこしを行っている団体同士で、発表会及び交流会を行おうというものです(^_^)/

こちらのイベントに、NPO法人せんがまち棚田倶楽部の皆さんと我々静岡大学棚田研究会が、地元で行っている棚田保全活動のことを報告させて頂きました(^_^)/
20150207_040832486_iOS
報告のスタイルはパネル展示で。

20150207_061831047_iOS

20150207_052939305_iOS

いろいろな方々に自分たちの活動の報告をさせて頂きました(^_^)/
せんがまち棚田倶楽部からは、堀さんが参加してくださり、圧倒的なプレゼン力を披露してくれました(-_-;)
やはり経験の差でしょうか、堀さんのプレゼンのおかげで、もっとも気になる団体NO.1に選ばれることが出来ました(; ・`д・´)
堀さん恐るべし(-_-;)

 

また自分たちの報告だけでなく、他の地域づくりを行っている団体の事のお話も聞かさせていただきました。
大人の方々だけでなく、学生主体となって行っている団体も多くいて、大変興味深いお話をきくことが出来、勉強になりました(#^.^#)
20150207_050713631_iOS 1

 

様々な団体がこういった活動をしているというお話をお聞きして、自分たちの活動の励みにもなる、貴重な会でした(#^.^#)
これを励みに、今後の活動も頑張っていきたいと思います(#^.^#)

それでは(^_^)/
おおかずm(_ _)m

広報活動~新静岡セノバ 八百久にて~

2015 年 1 月 29 日 木曜日 投稿者:しず大棚けん

こんにちはm(_ _)m
テストが近づくなかでも、まだ慌てるような時間じゃない、と言い聞かせてるおおかずです(。-`ω-)
ぶっちゃけ、もう慌てなければならないのですが(/ω\)
なんとか単位をもぎ取りに行きたいと思います( ゚Д゚)

さて、そんな崖っぷち野郎の話はさておき(-_-;)
今回は1/25にて行った新静岡セノバ 地下1階の「八百久」さんでの広報活動+古代米販売+オーナー募集に関して報告したいと思います(^_^)/
昨年度の春にもあぜ道アートの宣伝+古代米販売ということで「八百久」さんにはお世話になりましたが、今回の宣伝活動でも快く場所を提供してくださいました( ;∀;)
八百及さん本当にありがとうございます( ;∀;)

開店と同時にセノバに駆け込み準備作業を行いました
C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ

20150125_030053373_iOS
雰囲気はこんな感じ(∩´∀`)∩
お店の前のベストポジションを貸して頂けました( ;∀;)
重ねて、八百久さん本当にありがとうございますm(_ _)m

20150125_030102826_iOS
ちなみにこの古代米。1袋300g入っております。
5%ほど通常の炊飯に混ぜていただいて食べてもらうので、これだけで4升ほどのお米分になります( ゚Д゚)
栄養も豊富でおすすめなんですよ(*’▽’)

古代米に興味を持って、見てくださる方も多く、売れ行きは上々でした。
そして2時頃には無事完売(>_<)
オーナー募集と棚けんの宣伝も行えて、充実した時間でした(#^.^#)

今回の宣伝にて、少しでも棚田に興味を持ってくださる方が増えてくれるとうれしいです(∩´∀`)∩
それでは今日はこの辺で(^_^)/

おおかずm(_ _)m

あぜ道アート 交付金審査会にいってきました!

2014 年 12 月 11 日 木曜日 投稿者:しず大棚けん

こんにちは、おおかずですm(_ _)m
いつの間にやら12月、もう2014年が終わろうとしています( ;∀;)
時の流れが速すぎてどうすればいいのやら(-_-;)
とりあえず、一日一日精いっぱい生きないとなと思う今日この頃です(>_<)

 

さて、今日のお話は、少しさかのぼって11月29日のお話(‘◇’)ゞ
あぜ道アートの交付金審査会に行ってきました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

なんのこっちゃと思われるので、説明させていただきますと…(-_-;)

今年度までのあぜ道アートは、主催として棚田研究会は関わっていなかったのですが、来年度はあぜ道アート実行委員会として、主催の一員に加えさせていただくこととなりました( ゚Д゚)
そこで、菊川市1%地域づくり活動交付金という、まちづくりの団体や活動の経費の一部を菊川市から助成して頂く制度があり、その審査会に
あぜ道アート実行委員会として、棚田研究会があぜ道アートのプレゼンをさせて頂きました( ゚Д゚)

ということです。説明下手なので交付金などの詳しい説明は菊川市のHPをググっていただけるとありがたいです(∩´∀`)∩

IMG_1141-400x300
雰囲気はこんな感じ(^_^)/
なかなか緊張しましたが、あぜみちアート実行委員会の方々の厚いサポートもありなんとかプレゼンを終えることが出来ました(>_<)
サポートして頂いた方々ありがとうございました( ;∀;)

ということで来年度は、昨年以上にあぜ道アートに我々が関わらせていただくことになりました(‘◇’)ゞ
精いっぱい頑張らせていただきたいと思いますので、あぜ道アートに参加されるご予定の方々は、ご期待ください(#^.^#)

 

それでは今日はこの辺で(´・ω・`)
おおかずm(_ _)m

静大農場フェスティバルに参加してきました!

2014 年 7 月 7 日 月曜日 投稿者:しず大棚けん

こんばんは!今日は七夕ですね☆みなさん、短冊は書きましたか?僕は、清水区で開催されている七夕祭りで書いてきました♪内容は、ヒ・ミ・ツです(笑)皆さんの願いが叶う今宵でありますように(*^^*)

今回は昨日行われた静大農業フェスティバルについてお伝えします!

前回の投稿でも触れましたが、そもそも静大農業フェスティバルというのは、藤枝市にある静岡大学農学部藤枝フィールド(静大農場)が、今年40周年を迎えるということで、一般の方に「静岡大学の農場」の研究内容や農商工連携の取り組みを紹介するフェスティバルです。静大農場や連携団体が生産した農産物や加工品の販売の場に、棚けんもブース出展をさせていただき、古代米の販売をしました!

古代米の使用法や棚けんとせんがまちの紹介を記したパンフレットを添えて販売を行いました!たくさんの方々が購入してくださいました。ありがとうございましたm(__)m1年生も受け付けやブースの設置を一生懸命やってくれました!

DSC_2177

僕は、このようなイベントに参加するのは初めてだったので、新鮮な経験ができました。僕は、広報の活動に関わっているので、いかに活動や地域をよりアピールしながら商品をより購入していただくかを宿題として持ち帰ってきました。引き継ぎまで半年を切り、今後の活動は2年生が担当することが多くなってきます。自分なりにしっかりと突き詰めて考え、先輩達にも相談をしながら棚けんの活動を盛り上げていきたいと思います!貴重な体験ができたので、次に生かしていきたいです☆

TAKE(^^♪

 

 

静大農場フェスティバル

2014 年 7 月 4 日 金曜日 投稿者:しず大棚けん

こんばんは!!新入生紹介の途中ですが、今回は今週末の日曜日6日に行われる静大農場フェスティバルの紹介をします。

藤枝市にある静岡大学農学部藤枝フィールド(静大農場)が、今年、40周年を迎えるということで、一般の人に「静岡大学の農場」の研究内容や農商工連携の取組みを紹介するフェスティバルです(^^)

場所:藤枝市生涯学習センター
9:30-10:00 受付
第1部 藤枝市と静岡大学との包括連携協定の紹介
第2部 静岡大学藤枝フィールド(静大農場)の紹介
第3部 静大農場の7つの物語(静大農場の取組)

静大農場や連携団体が生産した農産物や加工品の販売もあります。
棚けんはブース出展をして古代米の販売をします!!

藤枝フィールドがどんな活動しているのか私自身あまりわかっていないのでいい機会だと思います(^^)
時間がある方はぜひお越しください~

莉彩子(*^^)

いよいよ明日!!

2014 年 5 月 9 日 金曜日 投稿者:しず大棚けん

いよいよ明日にせまった春フェス!!2日とも天気がいいみたいなのでとてもうれしいです(^^*)

今日は1年生を交えて最終準備をしました。
今回も販売する古代米入りたい焼き。そもそも古代米ってどんなお米なのでしょうか!?

これが今回のたい焼きに入っている古代米です。去年収穫した黒米です(^^)

写真 (13)

古代米は、栽培されるイネの品種のうち、「古代から栽培していた品種」「古代の野生種の形質を残した品種」として表させる品種をいいます。一般に、生命カが極めて強く、荒れ地で無肥料・無農薬でも丈夫に育ちます。ただ、米の性質にばらつきがあるなどの理由で明治以降はほとんど生産されなくなってしまいました。最近栄養価が高いことなどから注目されています。

この黒米の粉末状にしたものがたい焼きの生地に混ぜ込まれています!!お米入り→モチモチの触感!!ぜひ春フェスにきてみてください(^^)

莉彩子(*^^)

 

農業系団体交流会in東京(^^)

2014 年 4 月 23 日 水曜日 投稿者:しず大棚けん

こんばんは TAKEです!新入生がたくさん見学にきてくれて嬉しい反面、もっと先輩らしくしっかりせねばと感じることが最近多くなってきました!後輩が気軽に話せて、かつ頼れる先輩を目指して日夜奮闘中です(;^ω^)

さて、4月20日(日)に東京で開催された「食と農林漁業合同新歓」というイベントに参加してきました。簡単にいうと、東京で主に活動をしている農業系団体の紹介・及び交流会です。農林漁業に関わる学生を全国規模でつなげることを目的に活動されている学生団体「いろり」さんと次世代リーダーを育てるために大学生の対話をテーマとして活動されている「Next Leaders Cafe」さんのコラボ企画でした。

紹介では、14の団体がそれぞれ行っている活動についてパワーポイント・プリントを使いながら発表を行いました。どの団体も興味深い活動を行っており刺激を受けました!

IMG_109815365451915
交流会では、「なぜ農林林業に興味をもつ様になったのか?」というテーマで対話をしました。それぞれが自分を見直すいい機会になりました。これからどんな活動をしていきたいか、今農林漁業の世界で問題となっていることは何か?、それを解決に導いていくにはどのような方法があるのか?といったような話にも広がり、班ごとに熱く語り合う姿が印象的でした。

IMG_62372739637835
部長の達郎さんも積極的に意見交換していました!

IMG_108945792934047

このイベントを通してたくさんのことを学びました。これからも様々なイベントに参加して考えを吸収・発信していき、たなけんのこれからに生かしていきたいとより強く思った交流会in東京でした!

IMG_755755033547

※添付写真は全てイベントに携わった方のFacebookページからの引用になります。

TAKE(^^♪

菊川市1%交付金活動​報告会

2014 年 3 月 24 日 月曜日 投稿者:しず大棚けん

ひさびさの投稿となります、りさこです。もうすぐ3月も終わりですね。昨日23日は静大の卒業式でもありました。先輩方おめでとうございます!!今回は同日におこなわれた菊川市1%交付金活動​報告会について報告します(^^)/

菊川市1%交付金とは、市が、まちづくり団体による自発的かつ主体的で公益的な活動の経費の一部を助成する助成制度でのことです。菊川市は地域コミュニティを核としたまちづくりを目指していてその活動を支援する仕組みです。

今回の活動報告会のテーマは「子供たちや若者を巻き込んだ市民活動の姿」ということで、私たち棚田研究会は市外ゲストとして棚けんの活動紹介、またトークライブにも参加させてもらいました。

報告会報告会1

写真:のりよ、堀さんより拝借

いやー。緊張しました笑。めったに人前で話すことがないうえに、初めてトークライブさせてもらいました。思ったことを話するんですけど話しているうちに自分でもなにいってるのかわからなくなってきて…。すごくコーディネーターの山内さんに助けていただきました。自分の思っていることを整理して話せるようになりたいです。

トークライブさせてもらって感じたことは私たちの活動を支えてくださる人たちの存在の大切さです。堀さんや山本さんをはじめとするNPOの方々、また棚田にかかわる地域の方々の支えがあってこそ今の活動ができている。改めて気づかされました。この報告会に参加することができてよかったです(^^)

莉彩子(*^^)

しめ縄作り体験

2013 年 12 月 22 日 日曜日 投稿者:しず大棚けん

みなさん、こんにちは。昨日、せんがまちでしめ縄作り体験があり参加しました。今日はその様子をお伝えしていきます(^^)

せんがまちに着いたら早速準備開始!まず、しめ縄1つ分にまとめられたワラの束に霧吹きで水をかけていきます。IMG_0593 IMG_3355

参加する方々が集合し堀さんによる作り方の説明を聞いた後、作業開始!

IMG_5611

先ほど水を吹きかけた束を手で握り、ねじりながらワラ全体に水を湿らせていきます。こうすることで束が柔らかくなり、形を作りやすくなります。

IMG_8159

ワラの根元をしっかりとタコ糸でしばり、均等な量になるように半分に分けます。

そしてここからは3人1組になって作業。1人はワラの根元をしっかり持ち、2人はそれぞれ半分に分けられたワラを持って右向きにねじっていきます。ねじったワラを今度は左回りになるように編んでいきます。左回りに編むのは、しめ縄は神様にお供えする神聖なものだからです。

IMG_2830IMG_3138

端まで編んだらタコ糸で結びます。

IMG_2041

結んだら短く出たワラの部分をはさみで切り形を整えます。輪っかにして糸で縛ったら基本は出来上がり!

IMG_8428

そして最後に飾り付けです♪たくさん用意された小物を使って飾り付けをしていきます。

IMG_8341

お手本はないので好きなようにデコレーションできるのですが、その人のセンスが問われるってことにもなりますね。(笑) こうでもない、ああでもないと、みなさん苦戦しながら作りました。(笑) 飾り飾り付けが終わったら完成!

IMG_1222

しめ縄づくりの後はお昼ご飯~ 堀さんの奥さんをはじめ、地元の方が用意してくださったお汁粉とお餅をいただきました。

IMG_1613 IMG_5893

とってもおいしかったです。ありがとうございました(^^)

そして最後に集合写真を撮って終了!

IMG_9604

初めての参加でしたが、とても楽しかったです。貴重な体験になりました(^^)

長くなりましたが最後までご精読ありがとうございました。

IMG_4317

ひろこ(^0^)

 


error: Content is protected !!