静大祭終了!お疲れ様でした!!

11月 21st, 2011 投稿者:しず大棚けん

静大祭終了!

2011年の静大祭、終了しました!今年は大雨で土曜日の模擬店が1時間で中止となるなど、ハプニングに見舞われた大祭でしたね!メンバーのみんなも本当によく働いてくれました、ホントにお疲れ様!

今週は新旧広報長、たーちゃんと天野で静大祭を振り返ります☆よろしくです

まず土曜日、全サークルの中でも断トツで準備開始(7時集合でした爆)。土砂降りの中出店です。とりあえず焼き芋と鯛焼きを食します↓↓↓

試食!

 

そして、カッパを装着して販売開始です!

カッパ着て販売開始!

しかし開始1時間ほどで、大雨のため全模擬店販売中止…orz 苦労して持ってきた焼き芋器やテントの撤収です(涙)

でもこんなことじゃへこたれないしず大棚けん!翌日は快進撃を魅せる…!明日は新広報長たーちゃんが担当します!

 

あまの(・□・)

いよいよ明日から静大祭!

11月 17th, 2011 投稿者:しず大棚けん

静大祭2011

いよいよ明日から3日間、静大祭が開催されます!以前告知したとおり、棚田研究会も出店します!

気になる商品は「焼き芋(300円~)」と「鯛焼き(150円)」の2つ。試作に試作を重ねた自信作です☆ただ雨なのが心配ですけども、是非ブログをご覧の皆様のご来店をお待ちしております!

注意ですが、棚けんの出店は明後日からです!お間違えなく!出店場所は両日ともに、理学部棟前で~す

 

あまの(・□・)

サツマイモ収穫~おまけ~

11月 16th, 2011 投稿者:しず大棚けん

日曜日のサツマイモ堀り、土が固くて掘るのにとても時間がかかりました。最初は楽しんでいたメンバーも、徐々に疲労がたまり…

ピッチャー(ダイヤくん)とキャッチャー(たーちゃん)

野球を始めたダイヤくんとたーちゃん。そして…

決めポーズ

写真に写るがためにポーズを決めるダイヤくんとたーちゃん

まぁ二人はかなり働いてくれましたけどね、お疲れさん☆

 

ちなみに収穫中に出会いました↓↓↓

カエルくんとカマキリさん

カエルはもしやニホンアカガエル?初めて見てみんな感動☆カマキリは産卵前でお腹が膨らんでいました(デカイ!)。棚田には本当に多くの生き物が住んでいますね!

 

いよいよ大祭前で、静大生は講義中に寝る人が続出!これぞ大学生ですね(笑)静大祭が楽しみです☆

 

あまの(・□・)

たいやき

11月 14th, 2011 投稿者:しず大棚けん

 

おはようございます。

昨日の作業、たいやき練習、すき屋(三根さんごちそうさまでした!)帰宅後すぐ寝て7時起床も月曜は2コマからの出勤予定の廣山敬士です。

 

さて、静大祭も今週末に迫りましたねー!!

天気の方が心配ですが、こればっかりは気にしても仕方ありませんっ

 

昨日はせんがまちでの活動後、静大祭に向けてたいやき作りの練習をしましたよ!!

最初は砂糖と塩の間違いとか生地が柔らかすぎたりしてうまくいきませんでしたが・・・

小麦粉を大胆に投入して 焼くこと数分

 

 

綺麗なたいやきが完成いたしました!

名幸さんこっち向いて下さーい笑

今回ははかりがなくってちょっと苦労しましたが、なんとか作り方動画を参考にしておいしくいただくことができましたー

やっぱり分量はちゃんと量らないとお菓子は失敗しますね笑

そうそう、ホットケーキミックスを使ってやると楽にできるやもしれません

成功後、今度はいもあんを使って作ることに。

収穫してきたイモを十分にふかして

これ、結構な時間かかりました笑

イモは丁寧につぶして砂糖を入れ・・・

あまのさん「いもあん美味しー!!!」

みんないもあんそのまんまでもガツガツ食べてました笑

静大祭で大好評間違いなしの出来栄えでしたよー

あ、でも結局分量とかは量れなかったんでそこはちょっと注意しないとね

本番は焼き器も本格的なものを使えるとあって作り手側もワクワクが止まりませんっ

ではでは、みなさん静大祭頑張って行きましょう!

待ちに待ったサツマイモの収穫です!

11月 14th, 2011 投稿者:しず大棚けん

サツマイモ収穫

本日、無事にサツマイモの収穫完了です!大変不安が大きかったですが、意外にも大きく育っていました。完全無農薬&肥料も全く使っていないサツマイモです☆

快晴の中、つる狩り

晴天の中、まずはつる狩り。ちなみに高知県民ダイヤくん曰く、高知県民がサツマイモの茎は食べたりしないそうです爆

そしてイモ堀からの選別。このサツマイモはすべて静大祭で使用します。そのため、焼き芋用とたい焼き(いも餡)用で分ける必要があります。

いもの選別中

とりあえず大祭で売る分には十分確保☆本番はご期待を!

 

あまの(・□・)

来年度の係決め完了です

11月 12th, 2011 投稿者:しず大棚けん

棚けん現役部

2012年度の棚田研究会の係決めが完了しました。いよいよ今年度もあと少し…棚けんも大きくなりました

ちなみに来年度は“営農係”、“販売係”、“ビオトープ係”、“広報係”が設置されます。主に現1年生が主体となって棚けんの活動を盛り上げてくれることでしょう♪若き力にご期待を!

ちなみに明日はいよいよサツマイモの収穫!果たして大祭で売れる程のものになっているのか…(・―・;) その結果は明日更新するのでお楽しみにです☆

 

あまの(・□・)

静大祭のご案内

11月 9th, 2011 投稿者:しず大棚けん

昨年の静大祭のどら焼き

11月18日(金)、19日(土)、20日(日)は静大祭(静岡キャンパス)が行われます。棚田研究会の模擬店「棚田市場 in 静大祭」は19日、20日の2日間、両日10時から出店します。

昨年はパウンドケーキとどら焼きを販売しましたが、今年は“焼き芋”&“たい焼き”に挑戦です!!どちらも棚けんが育てた青空農園産のサツマイモを使用します☆(完全無農薬、肥料も使ってません!)

お越しいただく際は公共交通機関(バスがオススメです)をご利用ください↓↓↓

しずてつジャストラインバス
【静岡駅より】 JR静岡駅北口バスターミナル6番乗場から
「静岡大学」又は「東大谷」行きに乗車し、「静大前」又は
「片山」下車
(所要時間25分、1時間に5~7本運行)(静大祭どっとこむからの情報です)

棚けん以外にも、サークルや大学の催し物がたくさんあります!ぜひお越しください!

 

あまの(・□・)

たい焼き練習初日!

11月 6th, 2011 投稿者:しず大棚けん

今日はたい焼き練習初日でした。

メンバーはムラムラ、皆川、タツキ、太田の4人。場所はムラムラ宅です。

たい焼き下準備はこれです。

そして完成したのがこれです!

普通にうまく焼け、おいしかったです。

ちなみに私(藤森)は完成と同時に現れ、食べるだけ食べて帰りました。(^^)

ごちそうさまでした。笑

そしてムラムラくん。レシピを渡し忘れ、ベーキングパウダーを入れておくのも忘れてしまってごめんなさい!!!

次から気をつけます・・・。

サツマイモは茎まで食べられる?

11月 5th, 2011 投稿者:しず大棚けん

サツマイモの茎

かなり前にケンミンショーとやらでやってましたが、高知県民はサツマイモの茎まで食べるそうです。

今ネットで調べたところ、茎にはあまり灰汁がなく、味もそんなしないので

ごま油で炒めて食べるんだとか…

しかも奇遇なことに、棚けんには生粋の高知県民のダイヤくん(農1年)がいるので

今度真相を確かめてみます☆

 

写真は9月に撮影したサツマイモの茎

恐ろしい成長力です…(・□・)笑

サツマイモの収穫時に、茎も収穫してみますww

 

あまの(・▽・)

今月は収穫があります。

11月 2nd, 2011 投稿者:しず大棚けん

いよいよ11月ですねー

朝晩寒くなりました。

 

今月はサツマイモの収穫があります。

青空農園産無農薬のサツマイモです☆

 

ただ心配なのは、ちゃんと成長しているのかどうか…

ちなみに

これが9月の状態、そして

10月のサツマイモ

10月のサツマイモ。

 

…いかんせん、小さいんですよねー。そして丸い(笑)

おそらく、土が固くてサツマイモが大きくなりにくかったんだと思います。

やはり、農業は土づくりからですね!!

 

来年は新しく“営農係”が設置され、1月~4月で土造りの研究をする予定です。

来年の収穫は期待できそうです☆

 

あまの(・▽・)


error: Content is protected !!