こんにちは!
2年のりほちです!
大変お待たせしました、今回は合宿4日目の様子をお届けします。
さまざまなハプニングもあり、
4日目の始まりは大分県から。
別府温泉は町のあちこちから煙があがっていて、
出発してまず向かったのは~…地獄です!
というのも、
私たちはその中のひとつである「海地獄」へ行ってきました!
![IMG_7051[1]](https://www.tanada1504.net/tanaken/wp-content/uploads/2015/09/IMG_70511-300x225.jpg)
![IMG_7104[1]](https://www.tanada1504.net/tanaken/wp-content/uploads/2015/09/IMG_71041-225x300.jpg)
コバルトブルーの海地獄はとってもきれい!
でも、実は温泉の温度は98℃もあるらしいです(°_°)
間欠泉から煙がもくもくと出てきていて、
足湯があったので入ってみたのですが…めちゃくちゃ熱い!!
![IMG_7098[1]](https://www.tanada1504.net/tanaken/wp-content/uploads/2015/09/IMG_70981-300x169.jpg)
写真は熱いのをガマンして入っている、の図です(笑)
☆☆
次に向かったのは岳切渓谷(たっきりけいこく)。
一枚岩でできた岩盤の上を水が流れている渓谷で、
![IMG_7058[1]](https://www.tanada1504.net/tanaken/wp-content/uploads/2015/09/IMG_70581-300x225.jpg)
私たちも裸足で水の中を散歩しました。
流れている水は冷たくてとてもきれいでした!
深さは足首よりちょっと高いくらいで、
![IMG_7105[1]](https://www.tanada1504.net/tanaken/wp-content/uploads/2015/09/IMG_71051-225x300.jpg)
![IMG_7091[1]](https://www.tanada1504.net/tanaken/wp-content/uploads/2015/09/IMG_70911-300x225.jpg)
しかし、足を滑らせて転倒したり、
自分から深いところに飛び込んだり、
足の引っ張り合いなどにより半数以上がびしょ濡れになりました(
もし今後岳切渓谷に行く予定のある方がいましたら、
この日は晴れていて暑かったのですが、
また来たいと思える、よいところでした~(^○^)
最後に大分名物の唐揚げをいただき、長かった4日間も終了です。
☆☆
ほとんどの人が九州初上陸のなか、
長時間運転をしてくれたりーか、坂池くん、
みんなお疲れ様でした!
![IMG_7101[1]](https://www.tanada1504.net/tanaken/wp-content/uploads/2015/09/IMG_71011-225x300.jpg)
 
次回のブログはぐっぴ~が担当してくれます。
では今回はこのへんで失礼します!
りほち\(^o^)/















 
 




 「明日も楽しみですね、先輩!!」
「明日も楽しみですね、先輩!!」

