謹賀新年2024

2024 年 1 月 10 日 投稿者:しず大棚けん

新年明けましておめでとうございます。

まず最初に、1月1日に 令和6年能登半島地震がありましたが、
皆様ご無事でしょうか?
被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。

昨年は、NPOの皆様、そしてオーナーの方々には、
本当にお世話になりました。棚田研究会は、皆様の
厚い御支援があるからこそ活動を続けられています。
この場をお借りして、改めて感謝申し上げます。

新型コロナウイルスによる制限もだいぶ緩和されましたが、
引き続き 感染症対策や健康管理に気を配りつつ、
千框の棚田と 棚田をとりまく生態系を保護するために
精一杯活動しますので、今年も何卒 よろしくお願いします。

 

静岡大学 棚田研究会 一同

2023年〆まするる!

2024 年 1 月 4 日 投稿者:しず大棚けん

みなさんこんにちは!14代目会長の永島蓮です!

2023年もあっという間に終わってしまいました。

2023年は慶応義塾高校が107年ぶりに甲子園で優勝、阪神タイガースが38年ぶりの日本一に輝くなど印象的な出来事がたくさんありましたね!!また今年はコロナによる活動制限も緩和されとても活動しやすくなりました。

それでは2023年の1年間を振り返りたいと思います。

まずは3月にあぜ道アートがありましたね!昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止になってしまったので開催できてとても嬉しかったです。当時1.2年は経験がなく上手くできるか不安もありましたが、先輩方の助けもあり無事成功しました。

ラプンツェルの世界のような幻想的な景色でした

 

 

 

 

 

 

 

4.5月には新入生歓迎会がありましたね!今年の新歓ではバーベキューを行いました。新入生は多くても15人くらいかなと予想していましたが、その予想を大きく上回る30人の新入生が参加してくれました。正直びっくりしましたが嬉しかったです。新歓が終わって気づいたら約40人の新入生が入部してました!!みんなこのサークルを選んでくれてありがとう!大好きです!

11月には大学祭がありましたね!棚田研究会は4年ぶりの出店でとても美味しいたい焼きを販売しました。経験者がいない中での出店でしたが大成功でした!とても楽しかったです。色々トラブルもあった気がしますがあまり覚えてないです笑 青春ってすごく密ですね

代表として1年を振り返ります。大きな組織のリーダーになるのは初めてだったので至らない点もあったかと思いますが何とか1年間やり遂げることができました。そして自分自身大きく成長することができました。ここまでやれたのはたなけんメンバーやせんがまちの方々のおかげです。本当にありがとうございました!

集合写真

 

 

 

 

 

 

 

私たち3年生は今年で引退を致しますが、我が棚田研究会は永久に不滅です!今後、微力ではありますが、棚田研究会の新しい歴史の発展のために、栄光あるたなけんが明日の勝利のために今日まで皆様方から頂いたご支援、ご声援を糧としましてさらに前進して行く覚悟でございます。長い間皆さん本当にありがとうございました。(ながしま違い)

最後に一つだけ言わせてください。棚田研究会のみんなのことが大好きです!

 

静岡大学 棚田研究会 第14代目会長 永島蓮

12/9 そば打ち、しめ縄づくり!

2023 年 12 月 15 日 投稿者:しず大棚けん

皆さんこんにちは!2年の宮盛です。

今年1年もあっという間に終わりを迎えようとしています。冬の底冷えも厳しい時期になってきましたね。

今回の活動内容はそば作り、しめ縄づくりをメインとしてその他様々な活動を行いました。

朝、到着すると地面の草に霜が降りていて、とても寒かったです。ヒートテックを重ね着していたのに、寒い空気が体の内側に貫通してきました。

今回はそば作りを体験しました。まず、そば粉と小麦粉に水を混ぜて、こねていきます。

水分を含んで、丸くこねたものを、めん棒で薄くのばしていきます。

最後に、綿切り包丁を使って、一定の細さに切っていきます。

この作業がなかなか難しく、上手に一定の細さで切れている人もいれば、どうしても細く切れない人や、一定の細さできるのが苦手な人など様々でした。

水餃子を作りました。

餅つきもしてたみたいです。

作成したしめ縄の写真です。とても上手にできていますね。

マシュマロも焼きました。

最後にメンバー全員で集合写真を撮影しました。

今回の活動で現3年生は一つの活動の区切りとなりました。これからの先輩方のご活躍を心より祈念しております。

宮盛

 

ジビエとお茶染め!!!

2023 年 12 月 2 日 投稿者:しず大棚けん

皆さんこんにちは!棚けん2年の原木です。

風が冷たくなり、冬の訪れを感じます❄️冬は楽しいイベントがたくさんあるので、寒さに負けず、色々なイベントを楽しみたいです!!

さて、今回の活動では、ジビエのBBQからお茶染め体験まで、様々な楽しい体験が詰まった一日となりました。オーナーさんや棚けんメンバーでワイワイと楽しいひと時を共有することができました!

ジビエのBBQでは、自然との触れ合いを感じながら美味しい料理を楽しむことができました!

お茶染め体験では、伝統的な技術に触れながら、自分だけの素敵な作品ができたのではないかと思います☺️

また、棚田に関するワークショップでは、みんなで棚田について考える貴重な機会となりました。棚田研究会ならではの活動ですね!

次回は今年最後の活動です!最後まで全力で楽しんで、この1年を笑顔で締めくくりたいと思います😊

原木

静大祭最終日!!

2023 年 11 月 8 日 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!
久しぶりのブログ担当になります、3年の鈴木です!
よろしくお願いします。

今回は棚けんのたい焼き最終日となる静大祭3日目の様子をお届けします。

1日目、2日目とおかげさまで大繁盛し、大忙しのたい焼き屋さんでしたが、3日目もその勢いは収まりませんでした!しかし、3日目ともなると、たい焼き作りの腕前はプロ級!綺麗な焼き色のたい焼きを手際よく作っていて、その光景はさながら有名たい焼き店のようでした。

 

そしてそして・・・注目の売り上げ個数ですが、3日間でなんと合計802個も売ることができました!!たなけんメンバーの想定を大幅に上回る盛況で、たくさんのたい焼きを売ることができました。お買い上げいただいた皆様、本当にありがとうございました。

さらに、もう一つうれしいご報告があります!
全模擬店の中からよかったお店を投票で決めるモギ-1グランプリですが、結果は・・・

見事2位を獲得することができました!!

投票していただいた皆様、ありがとうございました!1位がとれなかったことはちょっぴり悔しかったですが、来年こそは1位をとれるといいなと密かに闘志を燃やしています。

 

さて、これで今年の静大祭は終わりとなります。準備から当日まで大変なこともたくさんありましたが、みんなで協力しながら模擬店を成功させることができ、とてもいい思い出となりました。
来年も静大祭の場でたくさんの人にお会いできるといいなと思っています。
皆様、乞うご期待!!

以上、棚けんのたい焼き屋さんからお届けしました!!
ありがとうございました!

鈴木

74th静大祭2日目!!

2023 年 11 月 4 日 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!たなけん3年、河合です!
静大祭2日目のたいやき屋さんの様子をお届けしますよ~

本日も本日とて大盛況!!4年ぶりの出店ということもあり、分からないことだらけの昨日(初日)。たいやきを作っていきながらいろいろと修正を加えて、連携を取っていきましたが、今日は手練れでした。
素晴らしきチームプレーにスタンディングオベーション。
たいやき屋さんになれそうなメンバーがちらほら出現していましたよ(^^)

見てください!このおいしそうなたいやきいいいい
今日はなんとなんと、330個売れました!!
さ、さんびゃくごえ、、、すごいいいい

ご来店いただいた皆さん、ありがとうございます!!
こんなにもおいしそうなたいやき、食べたくなっちゃいますよね?
安心してください。明日、11月5日も売ってます!

ぜひ、この2日間ご来店いただいた方も、初めての方もご来店ください!
以上、河合がお届けしました。文化祭3日目のブログもお楽しみに~

 

 

4年ぶりの大学祭!~1日目~

2023 年 11 月 3 日 投稿者:しず大棚けん

こんばんは!
約一年ぶりにブログを担当します,3年の山田です.
よろしくお願いします!

気づけば11月,2023年も残り2か月を切りましたね.
ということは,我々3年の代も終わりが近づいてきたということですが,,

その前に一大イベント!
静大の学祭に我々たなけんが出店しています!

\ドドーン!/

コロナ前と同じようにたい焼きを販売しています.

11/3-5
理学部B棟前
一つ300円(あんこのみ)

初日の今日はさっそくたくさんの鯛焼きを作っていました.
鯛焼き機のトラブルもあり,ドタバタな一日でしたが,無事に一日目を終えることができました.
買いに来てくれたたくさんの方,ありがとうございました!!

今日の反省も踏まえ,明日もたくさんの出来たて鯛焼きを皆さんのもとへ届けます!
ぜひ理学部B棟前へお越しください!!

以上,山田からの感謝と宣伝でした.
次のブログをお楽しみに.

脱穀(?)と電柵の回収!!

2023 年 11 月 3 日 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!

初めてブログを担当します、2年の出口です。

よろしくお願いします!!

 

今回の活動は、脱穀を行いました・・・!と言いたかったのですが、

棚田に到着した時点で脱穀作業は殆ど終わっていたため、藁を縛る作業をしました。

「藁を縛る?簡単じゃん。」と思う方もいるでしょうが、これが意外と難しいのです。

一抱えの藁を、紐をぐるぐる回して締め上げ、ねじって束ねるのですが、

緩んでしまうと藁はバラバラに・・・想像以上に大変でした。

農作業は、簡単に見えても意外と簡単にはできないものです。

見ているのと、実際やるのでは全く違います。農家の方には脱帽です!

 

縛った藁を運んだ後、みかんの差し入れを頂きました!よく晴れた秋空の下、

仲間と食べたみかんは、ジューシーで最高に美味しかったです!

パワーを蓄えたところで、電柵の回収をしました。

その途中で、アカガエルやカナヘビなどを見つけました!そろそろ寒くなってきたので、

彼らも冬支度をしているのかもしれませんね♪

 

また、学祭準備として、鯛焼きを作る練習もしました。

あんこたっぷり、良い感じです!

当日多くのお客様が来てくれると良いですね!

 

次回は茶草場農法の体験会です!これまた楽しみですね!

これからだんだん寒くなりますので、体調に気をつけて、また元気にお会いしましょう。

 

拙い文章ですが、ここまで読んでくださりありがとうございました。

以上、10月28日の活動報告でした!   出口

稲刈り2日目!!

2023 年 10 月 28 日 投稿者:しず大棚けん

皆さんこんにちは!

今回初めてブログを担当する2年の柴田です!!
よくバイクで棚田まで来てるので公会堂にバイクがあったら「あっ柴田来てるな(ニヤリ)」みたいな感じで覚えて頂けると幸いです。
といいつつ今回は部員が運転する車に乗って棚田に到着したのは内緒です…
前置きはこの辺りにしまして…
10月22日の活動では前日の活動に引き続き稲刈りを行いました
朝露に濡れるぐらいひんやりしていた棚田ですが、日が登るにつれてだんだん暖かくなり、むしろちょっと暑いぐらいに…
雲もほとんどない快晴の下で気持ちよく作業ができました。
いつも室内でパソコンに向かっている自分にとってはこれ以上ないリフレッシュ!
前日とは違い棚研メンバーの人数も少なく大変かと思っていましたが、前日の頑張りもありそこまで時間もかからず、想像よりも早く作業を終えることができました!
太陽に照らされてキラキラです✨
刈り終わった稲はこうして一週間天日干しで乾燥させ、脱穀の工程に入ります。
ここで僕の高性能カメラ(ボロボロのスマホの広角モード)で撮影した画像をどうぞ
迫力満点の景色になりました!!
ちょっと見づらいですが奥の影になっているところまでずらーっと伸びています。
作業後のお昼ご飯はカレーに豚汁、漬物、しょうがの佃煮、煮卵、お餅…と凄くボリューミー!!
自然の恵みに感謝です。
ごちそうさまでした!
午後は、今回の稲刈りの活動に参加して頂いたアーティストの方との意見交換会を行いました。
普段から棚田の保全活動に従事しているメンバーにはない視点の意見が多く、非常に有意義な時間となりました!!
次回は脱穀です!
拙い文章でしたが最後までご覧いただきありがとうございました!
                                                柴田

楽しい楽しい稲刈り!!

2023 年 10 月 27 日 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!
初めてブログを担当します、2年の大岡です。よろしくお願いします!

10月21日の活動では、お待ちかねの稲刈りを行いました!!
朝は寒かったですが稲刈りをするときには日が出てきて暖かくなりました。


棚田ではイネがたくさん実っていました。イネを3株収穫するとお茶碗一杯分のお米になります。イネを刈る作業はすぐに終わりましたが、麻ひもで縛って天日干しする作業は大変でした。いつもおいしいお米を食べられていることに感謝です!

田植えのときにお世話になったオーナーさんが話しかけてくださいました。私の名前を覚えていてくださりとても嬉しかったです。たくさんのオーナーさんに名前を覚えていただけるよう頑張りたいです!

午前中の作業が終わり、待ちに待ったお弁当の時間がやってきました。お弁当は棚田女性部の方々が作ってくださった「千框 おごっつぉう弁当」です!棚田米や地元の食材が入っていてとてもおいしかったです(o^^o)

昨年、私は棚田女性部のお手伝いをしてお弁当作りの大変さを知りました。その苦労を知っていたのでさらにおいしく感じました!

午後は棚けんのメンバーで稲刈りの続きと電柵の確認を行いました。たくさんのイネが残っていましたが、みんなで作業をしたのですぐに終えることができました。

今年も無事に稲刈りをすることができてよかったです。
作業に参加していただいた皆さま、ありがとうございました。
次回の作業は脱穀になります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

大岡


error: Content is protected !!