Archive for the ‘年末の締め’ Category

畦の補修&活動引き継ぎ 3年生本当にありがとうございました!!

日曜日, 12月 22nd, 2024 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!!

今回ブログを担当します2年の谷下です。よろしくお願いします!!
こんなに早くブログ担当が回ってくると思わなかった‥‥笑

12月21日に行なわれた畦の補修&2年への活動引き継ぎの様子をお伝えします!!
いや~もう最近は寒いのなんの やっぱり冬の活動はとても厳しいものですね笑
朝は草木が霜で白くなっていましたよ‥‥
そんな中でも棚田研究会 活動頑張って行ないました!!

まず今回は主に畦の補修を行いました。畦は水が侵食したり、人が踏んだりするために形が崩れてしまうのです。
とはいっても‥‥実は私畦の補修には参加していないのですが、水をたくさん含んだ土を持ち上げるのがとても大変😭と言っていました。

              これは大変だ‥‥笑

畦の補修 重労働なのにお疲れ様でした!!

では私はなにをやっていたのかというと‥‥                   これですよ‥‥
用水路に土がたまってしまったため水が流れるよう取り除いていたのです。
すぐ終わって畦の補修に参加できるだろうと思っていたのですが、想像以上にこれが大変で‥‥
皆さんに手伝っていただきなんとか終わらせることができました!!
ご想像のとおり腰と腕が筋肉痛になりますよ‥‥笑
            こんなかわいい生き物までいましたよ!!

さて午前の活動が終了し、お昼ご飯です!!いつもいただいているカレー!!   今回もとてもおいしかったです!!
やっぱりカレーはいいなぁ‥‥

 

午後からは雨が降ってきたので、午後は3年生から2年への役職引き継ぎを行ないました。

3年生がここまで棚田研究会に対して尽力されているのを改めて実感するとともに、これから2年が中心となって活動を進めていくという責任感をとても強く感じました。

3年生の皆さん みんな仲良し!!!

このたなけんの活動をなに不自由なく楽しんで行えたのは会長をはじめとする3年生のおかげです。私目線でさえ3年生はとても頑張っているなぁと感じていたので、裏ではもっと尽力されているのだと思います。頭が上がりません。また、皆さんはとても優しく1年、2年と関わってくださいました。
改めて皆さんお疲れ様でした、そして本当にありがとうございました!!
(本心はこれからもずっと活動に来てほしいです‥‥😭)
これからは不安も多いですが、新会長を中心に1年、2年が3年生の作り上げてきた棚田研究会をしっかりと引き継ぎこれからの活動も頑張っていきたいと思います!!!

最後にみんなで

ほとんどの写真の画質悪くてごめんなさい‥‥😔

今年の活動は今回が最後となります。改めまして3年生の皆さん
本当にありがとうございました!!

2025年の棚田研究会もよろしくお願い致します。
長い文章でしたが最後までお読みくださりありがとうございました!

以上たなけんの文豪(笑) 谷下でした!  またお会いしましょう✨

2022年〆まする!

土曜日, 12月 31st, 2022 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!13代目会長の花崎です。

2022年もあっという間に最後の日を迎えてしまいました。今年はコロナによる制限が緩くなりましたので、過去3年間のうちで最も大学生らしい生活ができたと思います!

では、2022年の1年間の振り返りを行なっていきたいと思います。

今年は大学からのサークル活動時間短縮による活動制限が減りましたので、去年よりも時間にとらわれずに活動することができました。しかし、不思議なことに、特に急いで作業しているわけでもないのに例年よりも作業が早く終わることがほとんどでした。その理由として、活動への参加メンバーが増えたことが挙げられます。気づいたら棚けんメンバーは70人近くに増えていて、名簿を編集している際にはびっくりしました!そのため、メンバー全員を把握することがなかなか大変でした(我ながら頑張ったよ!^_^)。今後もメンバーが増えて、多くの活動ができるようになることに期待ですね!今後の会長方にも是非頑張って欲しいです!!

14代目&15代目

14代目&15代目

少し残念だったのが、あぜ道アートが中止してしまったことです。ちょうどその頃、感染者が再度急増してしまったか、オミクロン株の感染拡大かによって、中止になってしまいました。しかし、13代目は去年あぜ道アートを体験することができましたので、準備の仕方などはなんとなく覚えています!(覚えているはずです!)そのため、来年のあぜ道アートにも是非参加したいです~^_^。

最後に、代表として1年を振り返りたいと思います。棚けんのような大きな組織のリーダーになるのは初めてでしたが、やはり大変でした!しかし、13代目会長になって組織の責任者になるという経験を積ませていただき、成長することができたと思います。この1年間活動し、先輩たちから代を継ぎ、後輩たちへ引き継がせることができたのは、OB・OGの方々を含めた棚けんメンバーやせんがまちの方々のおかげです。本当にありがとうございました。

せんがまちの棚田に携わる方々

学部4年生になっても、大学院生になっても、せんがまちに訪れたいな~と思います^_^これからの棚けんの成長もせんがまちの成長も見続けたいです!
それでは!良いお年を!!

 

棚けん 13代目会長 花崎


error: Content is protected !!