雑草取りと和紅茶作り

金曜日, 7月 11th, 2025 投稿者:しず大棚けん

こんばんは、今回ブログを担当させていただく2年の松葉です。

7月5日に雑草取りと和紅茶作りを行いました。30℃を超える酷暑のなか屋外での活動は地獄でしたね…。来月も行います。

草まみれですね。暴草しています。稲が育ちやすいということ同時に似た雑草も育ちやすいということ。おいしいお米をたくさん収穫するために雑草を取らなくてはいけません。間違って稲を抜いてしまわないように、慎重に雑草を刈ったりすき込んだりしていきます。

見違えましたね。1年生がたくさん参加してくれたおかげで午前中に終えることができました。田んぼの中だけにとどまらず、畦に生えた雑草まで取ってくれて大変移動しやすくなりました。

7月5日は七夕が近いということもあり、笹に願いを込めた短冊を結びつけました。世界平和を願った方がいる一方、己のGPAや単位を願った人やSwitch2を願った人もいましたね笑。

お昼ご飯を食べた後はオーナーさんや1年生で和紅茶作りを行いました。とれたての茶葉を手でちぎって揉んで、一晩ほど寝かせると発行が進み、紅茶が出来上がります。皆さん一時間以上もんでいたのではないでしょうか、終わった後は部屋全体がお茶の香りに包まれ、手が黄色になっていました。

皆さん大変お疲れさまでした。来月も再来月も雑草取りは続きますが、今回の活動で熱中症になってしまった方もいたので水分補給を忘れず、体調には十分気を付けて参加してくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

松葉

Leave a Reply

CAPTCHA



error: Content is protected !!