Archive for the ‘お知らせ・イベント’ Category

復田作業に参加の皆様ありがとうございました。

月曜日, 3月 1st, 2010 投稿者:お茶芽

復田作業無事終了しました。

昨日は雨が上がるのを待っての復田作業、皆さん泥の中でスコップや鍬を持って奮闘して下さった甲斐もあり40枚ほどの復田ができました。

30年数年前の姿に戻った田んぼに今年は田植えができます!参加して下さった皆さん本当にありがとうございました。

画像はやっとオタマジャクシらしくなったニホンアカガエル、きっと復田した
田んぼにも泳ぎに行くんでしょうネ

そんな田んぼを増やしていきたいと思っています。これからも皆様のご協力お願い致します。

投稿者 お茶芽

本日の復田と棚田カフェ実施します。

日曜日, 2月 28th, 2010 投稿者:お茶芽

本日の復田と棚田カフェ予定通り実施いたします。

雨が心配ですが天気は回復するとのことです。
開始時間は少し遅れるかもしれませんが本日実施します。

皆さん来て下さ~い!

28日復田と棚田カフェ

金曜日, 2月 26th, 2010 投稿者:お茶芽

梅も見頃、28日は復田と棚田カフェ!!

2週間の延期となりました復田作業と棚田カフェが28日午前9時より始まります。皆さん一緒にせんがまちの棚田で汗を流しませんか。

梅の花も満開となり、それを見ながら頬張る棚田米のおにぎりは
きっと最高ですヨ!

心配はお天気ですが、またまた延期となったらゴメンナサイ <(_ _)> 
ブログに朝7時頃にアップします。

参加される皆様にお知らせです

  • 日時 : 2月28日(日) 9:00~昼食~15:00
    午前午後どちらかの参加もOKです。
  • 作業 : (1)畔の修復と、(2)復田作業
  • 費用 : 無料(昼食付)どなたでも参加できます。
  • 持ち物 :長靴・スコップ(ある方)
  • せんがまちの棚田で皆さんをお待ちしてま~す。

    投稿者 お茶芽

    緊急のお知らせです!

    金曜日, 2月 12th, 2010 投稿者:お茶芽

    2/14の復田と棚田カフェ2/28に延期となりました。

    • 日程変更2月14日(日)2月28日(日)

    私達の棚田の仲間であり
    上倉沢の自治会長をされている方のお宅でご不幸があり
    14日は理事長他、役員も棚田に集まることができなくなりました。
    又、公会堂の使用も不可能となり、本日役員で相談した結果
    復田と棚田カフェを2週間延期し2/28(日)に行う事に致しました。

    2/14に参加を予定されていた皆様には
    大変ご迷惑をお掛け致しますが2/28に改めて
    お集まり頂けますようお願い致します。

    尚、時間等に変更はありません。
    皆様のご理解とご協力をお願い致します

    投稿者・事務局長  堀 延弘

    2月14日復田と棚田カフェ

    金曜日, 2月 5th, 2010 投稿者:お茶芽

    棚田のタンポポ

    復田と棚田カフェがあります。

    • 日程変更 : 2月14日(日) → 2月28日(日)
    • 日時 : 2月14日(日) 9:00~11:30(昼食)棚田カフェ~
      午後の作業は3:00終了予定
    • 作業 : (1)畔の修復と、(2)復田作業
    • 費用 : 無料(募金活動にご協力を!)
    • 棚田カフェ : 昼食時に棚田米のおにぎり・みそしる・地元野菜の漬物などを食べていただきます。又、日本茶コーディネーターによるミニ飲茶講座と冬の農作業についての話と盛りだくさんです。
    • 備考 : どなたでも参加できます。道具類は準備してありますが長靴は必要です。ご都合で午前、午後どちらかの参加もOKです。気軽に参加してください。でも作業はチョットきついかも! か弱い女性やお子さんは公会堂で食事のお手伝いをお願いします。

    千框(せんがまち)の今昔

    日曜日, 1月 31st, 2010 投稿者:お茶芽
    昭和40年代の棚田

    昭和40年代の棚田

    棚田の昔

    昭和40年代のせんがまちの棚田は3000枚を超える見事な景色でした。

    画像は田植えの時期の一服40数年前のどかな田園風景です

    昔はこんな風景がごく当たり前に見られました。
    私達はこの風景を取り戻したい
    そして未来の子供たちに見せてあげたいのです。
    美しい棚田それは私達が忘れかけている日本の原風景なのです。

    現代の棚田

    現代の棚田

    今の棚田

    昔とほぼ同アングルで撮影した
    今日の棚田の風景です。

    昔の面影はなく荒れた田んぼが
    広がります。

    撮影に協力してくれたのは
    静大棚田研究会のメンバーで
    昔の写真を見ながら寒い中でモデルをしてくれました。

    2月28日復田が予定されています
    皆さんせんがまちを私達と一緒に
    昔の姿に!!

    ご協力お願いします

    千框棚田年間スケジュール(イベント表)

    火曜日, 1月 12th, 2010 投稿者:棚田メンバー

    千框棚田年間スケジュール(イベント表)

    千框棚田年間スケジュール(イベント表)

    昨晩、会合が開かれ『平成22年棚田作業日程』が決定しました。

    昨年多くの方に参加頂くようになった反面、畔がいたんでしまいました。

    今年はまず畔の修復からスタートしたいと思います。大掛かりな作業となる為、人手が必要です。是非、ご協力下さい。

    • 日程変更2月14日(日)2月28日(日) 9:00~昼頃
    • 作業 : (1)畔の修復と、(2)復田作業

    ※午後(昼頃)には、棚田カフェを開催します。

    千框棚田年間スケジュール(イベント表) << チェックする!

    投稿者:しずまち

    簡単しめ縄教室終了しました。

    日曜日, 12月 20th, 2009 投稿者:お茶芽
    完成したしめ縄

    完成したしめ縄

     今日もとっても寒かったですネ!

    簡単しめ縄教室に参加してくださった皆さんありがとうございました。

    皆さんとっても素晴らしい出来で嬉しくなりました。

    きっとお正月は皆さんの玄関に今日作ったしめ縄が輝いているんでしょうね。

    今日はNHKたっぷり静岡キャスターのNさんがご家族で参加してくれました。

    ありがとうございました、また私たちのせんがまちに遊びに来てください。

    今回皆さんに好評でしたので来年も続けてみようかな~ と考えています。

    簡単しめ縄教室受付18日までに!

    火曜日, 12月 15th, 2009 投稿者:お茶芽

     簡単しめ縄教室の受付は本日で終了の予定でしたが

    まだ人数に余裕がありますので18日(金)まで延期いたします。

    せんがまちの藁で作ったしめ縄でお正月を迎えましょう。

    日時・・・12月20日(日)AM9時~12時頃まで

    場所・・・上倉沢公会堂

    参加費・・しめ縄2本で1000円又は1本で500円

    申込方法・・お電話で 上倉沢棚田保全推進委員会 

          事務局 堀 延弘 090-3251-1390 までお願いします。 

    必要事項・・・代表者氏名、参加人数、しめ縄の数

    受付時間・・・何時でもかまいませんが、夜9時以降はご遠慮ください。

    しめ縄見本NO.4

    木曜日, 12月 10th, 2009 投稿者:お茶芽
    しめ縄見本NO.4

    しめ縄見本NO.4

     しめ縄見本、4本目です。

    この作品は何と言っても内側にもう1本

    細めのしめ縄を組み合わせたアイデアが特徴となり

    飾りの小物はシンプルですが素晴らしい出来となりました。

    このようにアイデア次第で市販品とは一味違うしめ縄となります。

    皆さんはどんなしめ縄を作りますか?