1事務局からのお知らせ!
10月26日(日)稲刈り二日目は中止と致します。
参加を予定していた皆様には大変残念ではありますが本日の稲刈りは中止と致します。
尚、昨日の稲刈りで相当部分が刈り終えておりますのでご安心ください。
千框では11月1日予定の脱穀体験、11月15日の茶草場体験会と棚田キャンプ、12月6日のそば打ち体験、注連縄づくり体験と続きます。
皆様のご参加お待ちしております!!
投稿者 お茶芽
10月26日(日)稲刈り二日目は中止と致します。
参加を予定していた皆様には大変残念ではありますが本日の稲刈りは中止と致します。
尚、昨日の稲刈りで相当部分が刈り終えておりますのでご安心ください。
千框では11月1日予定の脱穀体験、11月15日の茶草場体験会と棚田キャンプ、12月6日のそば打ち体験、注連縄づくり体験と続きます。
皆様のご参加お待ちしております!!
投稿者 お茶芽

開会式

稲刈りの様子

棚けん集合
時折小雨が降る千框、今日はオーナーさんの稲刈り初日
スタッフ、オーナーさん合わせ400人を超える参加者となりました。
棚田女性部の皆さんの心のこもった「おごっつぉう弁当」に具沢山の豚汁も美味しかったですよ!
午前中は稲刈りのインストラクター、午後の稲刈りまで一日頑張ってくれた静大棚けんのみんなありがとう!!
本日参加いただいた皆様全員に感謝感謝です!
投稿者 お茶芽

草刈り1

草刈り2

かき氷

スガイ作り1

スガイ作り2
千框では台風の被害も無く棚田オーナーと静大棚けんの学生達89名が集まり午前中は草刈り、草取りに汗をかき、和紅茶シロップのかき氷で涼をとりスイハニングで昼食、午後はスガイ作り体験で稲刈り準備をして本日の予定を無事終了しました。
頑張って草刈りをして頂きました中遠農林事務所の皆さん、そして沖開発の皆さんありがとうございました。
千框では9月にうるち米、酒米の稲刈り、そして10月にもう一度草刈りをした後オーナーさんの稲刈りが行われます。
今の所イノシシの被害も無く稲は順調に育っています。
稲刈りをお楽しみに!!
投稿者 お茶芽

生き物教室1

生き物教室2

生き物教室3
8月9日(土)残暑厳しい千框に151人が集まり草刈り、草取り、そして生き物教室が行われました。
今回の生き物教室には掛川市のボーイスカウト、市内の小学6年生も加わり2回に分けて行いイシガメ、シマドジョウ、シュレーゲルアオガエルの赤ちゃんなどが見つかりました。
昼食はソーメンと和紅茶シロップのかき氷、暑さ対策は日よけシートにミストスタンドを用意しました。
そして今回の一番人気は1キロ700円で販売する葡萄「シャインマスカット」と「フジミノリ」
沢山お買い上げありがとうございました!(と、葡萄オジサンから!(^^)!
暑い中ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。
次回の活動は9月6日(土)となります。
投稿者 お茶芽

7月の草刈り、草取り

和紅茶シロップのかき氷2

和紅茶づくり体験
とっても暑い、暑い、暑い今日の千框
静大棚けんの学生と棚田オーナー、地元メンバー合わせて100人を超える皆さんで畦草刈りと田んぼの草取り、昼食はスイハニングで棚田米の「おにぎり」デザートには和紅茶シロップのかき氷を食べた後は和紅茶づくり体験と一日しっかりと梅雨明けの暑い千框を楽しんで頂きました。
次回は8月9日(土)畦草刈りと田んぼの草取りの後は「夏休み生き物教室」と「流しそうめん」で千框の夏を楽しみます。
本日参加いただきました皆さん、ありがとうございました!!
投稿者 お茶芽

鈴与田植え1

鈴与田植え2

鈴与田植え3

鈴与田植え4
今日も涼しい千框
田植え4日目は鈴与株式会社さんの田植えです。
鈴与株式会社の皆さん58名、ジュニアビレッジの子供たちとスタッフ計73名が田植えに参加しました。
昼前に雨が降り始め何とか予定の手植えの田んぼは終了しましたが残りは田植え機で明日植えることになりました。
午後のに予定していたオリエンテーリングは中止、昼食後に解散となりましたが皆さん楽しんで頂けたようで安心しました。
参加して頂きました鈴与株式会社の皆さん、協力頂きましたグローカルデザインスクール㈱さんとジュニアビレッジの子供たちに感謝です!!
投稿者 お茶芽
3月15日(土)16日(日)に予定したおりました棚田キャンプですが雨の予報が出ているため中止としました。
棚田キャンプではテントなどの搬入、搬出をトラックに乗せ行いますが、雨の中では皆様の大切なキャンプ用品を濡らしたり汚したりする事も考えられ今回は非常に残念ですが中止と致しました。
15日午前中の畦塗り体験は予定通り実施しますが雨が降り始めた時点で終了となります。
準備した薪は当日午前中より棚田の中で大きな焚火をします。マシュマロを焼きながら次回の棚田キャンプのお話でもしましょう!!
投稿者 お茶芽

棚田キャンプ1

棚田キャンプ2

棚田キャンプ3
日 程:2025年3月15日(土)~16日(日)
場 所:静岡県菊川市倉沢1121-1
参加費:(区画使用料)3,000円~3,500円  
    +(参加費)1,000円/大人・500円/子ども
申 込:以下のフォームより事前申込をお願いします。
    https://forms.gle/3W99nkjwjUp2v4ts6
・火起こし体験
・マシュマロ焼き体験
・地元のお茶を焙煎して飲めるワークショップ
・竹を使った食器や灯籠づくり
・キャンプファイヤー
・棚田散策 等々
今年も元菊川市地域おこし協力隊大山さんの協力で開催決定!
皆さん棚田でお会いしましょう!!
投稿者 お茶芽

田打ち講1

田打ち講2

早川先生のワークショップ1

早川先生のワークショップ
今日1月11日は田打ち講の日
毎年、秋の収穫が終え山にお帰りになった神様をお迎えする大切な日です。
「南無イザナギノミコト、イザナミノミコト」と祝詞をあげ今年の豊作を祈りました。
午後は静岡の「ふじのくに地球環境史ミュージアム」で静大棚けんの学生向けに早川先生から世界農業遺産「静岡の茶草場農法」のお話をして頂き千框の魅力を学生たちに伝えることができました。
来週18日(土)には棚田オーナーや一般の方向けに上倉沢公会堂で「植物が教えてくれるせんがまちの可能性」と題して早川先生のお話を伺います。お楽しみに!!
投稿者 お茶芽

蕎麦打ち体験1

蕎麦打ち体験2

蕎麦打ち体験3

蕎麦打ち体験4

バスツアー注連縄づくり
12月7日(土)空っ風の吹く千框では今年最後の棚田オーナーイベント「しめ縄づくりと蕎麦打ち体験」が行われ総勢108人が集まり師走の千框を楽しみました。
ご協力いただきました蕎麦打ち講師「たから会」の皆様ありがとうございました。
そして翌8日(日)は静岡の茶草場農法日帰り体験ツアーを受入れ「ほうじ茶玄米茶づくり」と「注連縄づくり体験」が行われ県内外からご参加のお客様に千框と茶草場農法の魅力をお伝えいたしました。
ご協力いただきました菊川市茶業振興課の皆様ありがとうございました。
この二日間お手伝いして頂いた皆様へ感謝感謝です!!
投稿者 お茶芽