草刈り作業おつかれさまでした
本日は大変暑かったですね!
草刈りはこれで4回目。皆さん手際よく作業を進めていただき、お昼前には予定通り完了することができました。
夕方の少し涼しい風が吹き始めたせんがまち。
(朝とは反対側から撮影しました。)
参加頂いたオーナーの皆さん、県やサポーターの皆さん本当に暑い中の作業おつかれさまでした。
投稿者:かず
本日は大変暑かったですね!
草刈りはこれで4回目。皆さん手際よく作業を進めていただき、お昼前には予定通り完了することができました。
夕方の少し涼しい風が吹き始めたせんがまち。
(朝とは反対側から撮影しました。)
参加頂いたオーナーの皆さん、県やサポーターの皆さん本当に暑い中の作業おつかれさまでした。
投稿者:かず
9月とは思えない暑さが続く毎日ですが、明日は最後の草刈りです。
オーナーの皆さんは朝9時に受け付けを開始し約1時間の作業となりますがボランティアの方は8時30分集合となります。
参加する皆さん暑さ対策は忘れずにお願いします。
どなたでも参加できますのでどうぞ気軽に参加して下さい。現在稲の状態は出穂(しゅっすい)と開花が同時に見られる所があります、作業後に説明を致しますのでお楽しみに!
投稿者 お茶芽
曇っていたのは幸いでしたが、むし暑かったですね。
みんなで田んぼの中の草も抜いて、汗を流してがんばりました。
皆さんお疲れ様でした。
蓮の花ももうすぐ終わりです。蓮の実が実っていました。
蓮の葉の上にハグロトンボがいました。
ハグロトンボは山間部にしか見られないそうです。
稲の間に咲いているのは、オモダカの花です。きれいな白い花ですが、
大きな葉が大量の栄養を吸収するため田んぼにとっては迷惑な雑草です。
オーナーのAさんが、ドラゴンフルーツを持ってきてくださいました。
こんなにたくさん!
作業の後、みんなで美味しくいただきました。
このドラゴンフルーツ、掛川で栽培されているのだそうです。
Aさんありがとうございました。
投稿者: かず
幸いにも曇り空の下で今日の作業開始となりましたが、やっぱり暑い!
参加頂いたオーナーの皆さん、そして県、国の職員の皆さん本当に暑い中の作業ありがとうございました。
生き物教室を開いてくれた静大生態学研究室の皆さん
ありがとうございました。
午後まで道具の整理をして下さったサポーターズクラブ「ゆる里(ゆるり)」の皆さんありがとうございました。
せんがまちの棚田の美しい景観は皆さんに支えられ守られています。
今日は150名の参加者を迎え感謝感謝の1日となりました。
投稿者 お茶芽
前回の草刈りから約1カ月稲も草も大きくなっています。
明日も暑い1日となりそうですがお手伝いして下さる方は、しっかり暑さ対策をしてご参加ください。
地元メンバーは8時より作業を開始しますが、お手伝いして下さる方は随時作業にご参加下さい。作業の段取りは事務局で行いますので指示に従って下さい。
オーナーの皆様は9時より受付を致します。
当日希望者は静大生態学研究室の学生による棚田の生き物教室に参加できます。
夏休みの思い出に是非参加して下さい。
投稿者 お茶芽
暑い日が続くこの頃ですがせんがまちには
視察に来られる方が続いています。
先月29日は青葉台女性部の皆さん、そして昨日3日は菊川市環境審議会の皆さんがお見えになりました。
多くの方にせんがまちの棚田を知ってもらえる機会が増えることは
私達の活動にきっとプラスになることだと思っています。
これからも視察、見学のご希望があれば事務局に連絡をお願いします。
※お知らせ
8月8日は草刈り作業があります。
朝9時より受付を致しますので、お手伝いをして下さる方は公会堂前の駐車場をご利用ください。
投稿者 お茶芽
今日はせんがまちの棚田へアグリグラフJAPANの兼子さんが来てくれました。
兼子さんは「ふじのくに農業情報ブログ発信プロジェクト」で静岡県の農業・農村をリアルタイムで世界に向けて発信する自転車ライターなのです。
今日の昼前菊川市庁舎を出発しせんがまちへ、これから来年3月まで静岡県内の農家などを巡り民泊をしながら農業体験をしブログを発信していくそうです。
皆さん兼子さんを見かけたら御声援お願いしま~す!
詳しくはhttp://www.agrigraph.jp/
投稿者 お茶芽
心配された雨も大した事なく無事に草刈りが終了しました。
参加者は200人を超え賑やかな草刈りとなりました。
参加して頂いたオーナーの皆さん保育園幼稚園の皆さん
そして草刈り機持参で奮闘して下さいました中遠農林、関東農政局の皆さん本当にありがとうございました。
蒸し暑さが辛い今回の草刈りでしたが予定通り午前中で終了し
慣れない作業を黙々とこなしてくれた皆さんに感謝!感謝!の草刈りでした。
せんがまちの美し景観は皆さんに支えられ輝いています。
本日はありがとうございました。
投稿者 お茶芽
長かった2番茶が終わりバテバテで茶園の管理作業をいていると
もう蓮の花が咲いていました。今年も大きな花を咲かせていますヨ。
明日は草刈りです、天気が心配ですがどうか出来ますように!
そして皆さんの応援もお願いしま~す。
お手伝いをして下さる方にお願いです、静大生態学研究室の区画は草刈りを大学院生に任せてありますので注意して下さい。
尚、暑さ対策だけは忘れずに!!!
皆さんをせんがまちでお待ちしていま~す。
投稿者 お茶芽
6月12日のあぜ道アートの写真です。
ロウソクと松明が灯された棚田で、
暗くなる前から、たくさんの人が集まっていました。
みんなで暗くなるのを待って、だんだんロウソクの灯りがはっきりしてきて・・・。
普段とはまるで違う棚田の景色。
時間が経つごとに違った美しさで、飽きることなく最後まで見ていました。
帰りにホタルも観られましたよ!
投稿者:かず(写真の半分はしずまち)