Archive for the ‘お知らせ・イベント’ Category

カマチ1号水車発電始まります!

木曜日, 4月 19th, 2012 投稿者:お茶芽

カマチ1号水車発電始まります!

18日の午前中に中遠農林事務所と
工事をして下さった掛川市の太田電気さんが棚田に来てくれました。

いよいよカマチ1号水車発電装置が完成し
私たちに引き渡されることになったのです。

これにより自然の力を利用したクリーンなエネルギーで
イノシシ除けの電気柵を棚田の周囲に張り巡らせる事が
できるようになりました。

投稿者 お茶芽

静岡大学 棚田研究会 快挙です!

水曜日, 4月 11th, 2012 投稿者:お茶芽

棚田研究会 快挙!

いつも私たちの活動を助けてくれる静岡大学 棚田研究会が快挙です。

農林水産省「食と地域の『絆』づくり」の優良事例に選定されました。
全国から102団体の応募中、選定は24!これって凄いでしょ。

彼らの活動は大学の一サークルの枠を超えて地域貢献や環境教育といった面でも評価されています。
これから益々活動が盛んになるよう元気な学生たちを支えていきま~す!

投稿者 お茶芽

草刈り終了しました。

日曜日, 4月 8th, 2012 投稿者:お茶芽

草刈り終了しました。

今年最初の畔草刈りが終了しました。
参加いただいた皆さんありがとうございました。

オーナーの方も参加して頂きましたが
少し寒い中での作業ありがとうございました。

画像はオーナーさん2年目のNさんの帽子についていた
シュレーゲルアオガエル
この帽子は昨年の斉藤さんのシュレーゲル長靴
マコトちゃんのシュレーゲル髪飾りに引き続きシュレーゲル帽子としてNPO法人せんがまち棚田倶楽部公認グッズ第3号として認定いたします。
尚、これらのグッズはNPO法人せんがまち棚田倶楽部正式認定となりますが
当NPOで販売はいたしておりませんのでご注意くださ~い<(_ _)>

今年の田植え開会式に於いて以上の方に認定証をお渡しする予定です。
又、こんな物もあるよ!といった情報がありましたら事務局までお知らせください。

投稿者 お茶芽

作業のお知らせ

水曜日, 4月 4th, 2012 投稿者:お茶芽

作業のお知らせ

冷たい風が一日吹いたせんがまち
桜も8分咲きとなりました。

8日(日)は作業日です。
主に草刈りですが畔の補修や水路の泥上げなども予定しています。

上倉沢公会堂前で9時より受付け開始します。
どなたでも参加できますので気軽に参加してください。
9時30分作業開始11時30分終了予定です。

道具はこちらで準備します、服装持ち物はホームページで確認してください。
皆さんのご協力をお願いします。

投稿者 お茶芽

静大棚研ビオトープ始動。

金曜日, 3月 30th, 2012 投稿者:お茶芽

ビオトープへ生き物を入れました

暖かく穏やかなせんがまち
今日は静大棚研メンバーと西関東土地改良調査事務所の本田さん御子柴さんの協力で静大棚研ビオトープに生き物をホタル水路から運び入れました。

生き物捕獲では棚研メンバーよりも私と本田さんが夢中になって頑張っちゃいました!ドジョウ、カワニナ、ヤゴ、カワムツ、ヨシノボリ、オタマジャクシなどなど、、、。相当数を運びましたが無事に生きてほしいものです。

お知らせ

今日から新たにお茶芽ブログを始めました。
この棚田ブログでは書ききれない棚田の里せんがまちの暮らしぶりなどを紹介していきます。皆さん見てくださ~い!!

投稿者 お茶芽

カマチ1号水車発電装置

木曜日, 3月 29th, 2012 投稿者:お茶芽

カマチ1号水車発電装置

とっても暖かなせんがまち
いよいよカマチ1号水車に発電装置が取り付けられました。

自然の力を利用したクリーンなエネルギーで
イノシシ除けの電気柵を棚田の周囲に張り巡らせるのです。

但し問題が・・・・・現在、水車が廻っていません(T_T)
水車の軸に問題があり修理待ちの状態なのです。
山〇建築さん早く直してくださ~い!!

投稿者 お茶芽

今日のお客様は山田辰美先生!

火曜日, 3月 27th, 2012 投稿者:お茶芽

今日のお客様は山田辰美先生!

今日のお客様は富士常葉大学山田辰美教授です。
ご存知の方も多いと思いますが山田先生はSBSラジオ
山田辰美の土曜はごきげんのパーソナリティーです。

今日は番組収録にSBSラジオのディレクターと来てくれたのです!!
放送は31日朝7:00~10:53のSBSラジオ山田辰美の土曜はごきげん
どのコーナーで紹介されるのか聞いてないので皆さん最後まで聞いてくださいね。
そして山田先生と言ったらこれです!

(さらに…)

お客様は山田川グリーンツーリズム研究会の皆さん。

火曜日, 3月 20th, 2012 投稿者:お茶芽

今日のお客様は山田川グリーンツーリズム研究会の皆さん

山田川グリーンツーリズム研究会略してやまぐり
の皆さんは三島市の山田川自然の里を中心に活動しているボランティアグループです。

様々な部会があり活動も活発に行われ、その内容は山田川自然の里ブログ~やまぐり通信~で紹介されています。
今日は先進地視察でせんがまちに来ていただきましたが私たちが見に行って勉強した方が良かったような?

投稿者 お茶芽

カマチ1号水車小屋?

日曜日, 3月 18th, 2012 投稿者:お茶芽

カマチ1号水車小屋?

せんがまちカマチ1号に水車小屋ができました。
水車小屋と言っても人が入ることはできません(T_T)

実は水車発電装置を風雨から守るための小屋なのです。
現在、水車の不具合があり装置の取り付けができていませんが
4月には水車発電が可能となります。

投稿者 お茶芽

畔塗り・田起こし終了しました。

日曜日, 3月 11th, 2012 投稿者:お茶芽

畔塗り・田起こし終了しました

畔塗りと田起こしが終了しました。
お手伝いして頂いた皆さんありがとうございました

おかげさまで棚田が見違えるようになりました。
ニホンアカガエルの卵が田起こしで潰されないように移動してくれた子供たちもありがとう!

静大棚研の学生たちは夕方5時過ぎまで頑張ってくれました。
せっかくの春休み、風邪をひかないように!
今日参加してくれたすべての皆さんに
もう一度感謝感謝でありがとうございました!!

画像は棚田オーナーKさんのグループ
オーナー歴3年、ベテランの勇士達です

投稿者 お茶芽