Archive for the ‘お知らせ・イベント’ Category

クミアイ化学の皆さんと草刈り作業です!

水曜日, 9月 5th, 2012 投稿者:お茶芽

クミアイ化学の皆さんと草刈り作業

今日も暑かったせんがまち
今年、ソバを蒔く予定の復田箇所をクミアイ化学工業(株)の皆さんと草刈り作業をしました。

クミアイ化学さんは賛助会員としても私たちの活動をサポートして頂いていますが今年は作業にも参加して頂けることになりました。

今日、参加して頂いた皆さんは菊川市にあるクミアイ化学生物科学研究所の皆さんです。
普段から研究所の圃場などの管理をしている方を中心に来て頂き、とっても作業がはかどりました。ありがとうございます!

そして今日の作業にクミアイ化学さんが持ってきた新兵器「自走式草刈り機」!!期待以上の威力に地元メンバーもビックリ!!!9日の作業の日までお借りすることになりました。

投稿者 お茶芽

カマチ1号水車壊れる!!

月曜日, 8月 20th, 2012 投稿者:お茶芽

カマチ1号水車壊れる!!

カマチ1号水車が壊れました!
発電のため大きな負荷が水車の軸に掛かり、ねじ切れてしまったようです。

昨年4月にも一度軸が抜けて傾いたことがありましたが
今回はもっと深刻な状態です(T_T)

鉄製の軸が完全に折れているので軸の交換が必要になりそうです。

投稿者 お茶芽

湖西市新所・水とみどりのプロジェクトの皆さん

日曜日, 8月 19th, 2012 投稿者:お茶芽

湖西市新所・水とみどりのプロジェクトの皆さん

今日のお客様は湖西市の新所・水とみどりのプロジェクトの皆さん
約30名です。

皆さん熱心に話を聞いて頂きありがとうございました。
イベント疲れで寝不足だったため話がまとまらず説明不足だったことを
お詫びします。

投稿者 お茶芽

小笠地区社会教育委員研修会

水曜日, 8月 8th, 2012 投稿者:お茶芽

小笠地区社会教育委員研修会

菊川、掛川、御前崎3市の社会教育委員研修会が菊川文化会館アエルで行われせんがまちの棚田と私たちの活動を紹介することができました。

午前中に視察事前説明会を行い、移動して現地での説明、午後は静岡大学農学部生態学研究室の丹野君が講師となり「棚田の生物多様性と外来種の侵入」について活動を報告しました。

せんがまちを知ってもらえる良い機会となりました。
丹野君ご苦労様でした(^_^)v

投稿者 お茶芽

草刈り作業・生き物教室終了しました。

日曜日, 8月 5th, 2012 投稿者:お茶芽

草刈り作業・生き物教室終了しました。

今日も暑かったせんがまち
200人を超える皆様のご協力で草刈り作業・生き物教室を無事に終えることができました。

参加して頂いた皆さんありがとうございました
感謝、感謝の一日でした。

追伸、生き物教室で行ったダルマガエルの捜索は
失敗に終わりました。(T_T)

投稿者 お茶芽

お知らせ!

土曜日, 8月 4th, 2012 投稿者:お茶芽

8月5日(日)草刈り・生き物教室

草刈り作業に参加する皆様へ
    必ず熱中症対策をして来てください!!
    服装・持ち物の確認をお願いします。
    9:00受付開始・9:30作業開始・10:45終了

生き物教室に参加する皆様へ
   〇子供対象・絶滅危惧種ダルマガエルを探せ!   
    タモはこちらでも用意しますが数に限りがありますので
    虫取り網・釣り用タモなどある方は持参してください。
    農水省関東農政局の環境調査専門官・本田氏より棚田の生き物解説
    目で見て触って棚田の生き物たちを観察できます。
      

大人対象・棚田の生態系
    静大農学部生態学研究室博士課程の学生より現地説明
    草刈り作業終了後11:00開始11:45終了予定
      生き物教室のみの参加もできます。
      希望者は10:45棚田中腹の看板前集合です。

どなたでも参加できますので棚田の興味のある方は是非どうぞ。

投稿者 お茶芽

お知らせ!!

金曜日, 8月 3rd, 2012 投稿者:お茶芽

8月5日(日曜日)草刈り作業と生き物教室

暑い日が続くせんがまち
稲は順調に育っていますが雑草達も元気な様子です。

8月5日(日曜日)は草刈り作業と生き物教室を行います。

  • 日時 : 8月5日(日) 9:00~昼頃
  • 受付け : 9:00~ 作業開始9:30作業終了10:45
  • ※作業 : (1)畔草刈りと、(2)水田内の草取り
  • ※生き物教室 : 11:00開始45分終了
  • 大人対象 : 棚田の生態系について(静大農学部生態学研究室)
  • 子供対象 : 絶滅危惧種ダルマガエルを探そう!(静大棚田研究会)
  • ※棚田ビオトープ説明会 : 11:45開始12:00終了予定
  • 内容:静大棚田研究会ビオトープ班によるプレゼン
  • 参加対象 : どなたでも参加できます
  • 投稿者 お茶芽

    西谷之男さんの油彩画展

    月曜日, 7月 16th, 2012 投稿者:お茶芽

    西谷之男さんの油彩画展

    今日は西谷之男さんの油彩画展に行ってきました。
    実はこの個展に展示されている棚田の絵を
    私たちNPO法人せんがまち棚田倶楽部に
    寄贈して頂けることになったのです。

    それも30号の大作でとっても綺麗な作品なのです!
    この作品は制作時の様子を棚田ブログでも紹介しています。

    8月中旬に正式に発表をすることになりますが
    西谷さんのホームページのブログにもアップしてありましたので
    了解を得て、こちらにもアップいたしました。

    実物は現在、個展の行われている静岡CC浜岡コースのホテル
    3階に8月5日(日)まで展示されていますので是非見に行ってください。

    画像は寄贈が決まった油彩画と画家の西谷さん
    そして現在個展が行われている静岡CC浜岡コースのホテル外観です。

    投稿者 お茶芽

    お知らせ。

    金曜日, 7月 13th, 2012 投稿者:お茶芽

     

    事務局からのお知らせ。

    15日(日)は作業日です。
    蒸し暑い日が続いていますので参加される方は
    熱中症対策を忘れずにお願いします。

  • 日時 : 7月15日(日) 9:00受付9:30作業開始~11:00終了予定
  • 作業 : (1)畔の草刈りと、(2)水田の草取り
  • 作業にはどなたでも参加できます。
    静大棚田研究会のメンバーと事務局がインストラクターとして作業を補助しますので初めての方でも安心して参加できます。

    イベントのお知らせ

    ※今月9日よりお茶の里博物館で「牧の原大茶園と水の出会い」と題して展示会が行われています。その中で「せんがまち」の棚田の紹介もありますので是非行ってみてください。

    ※画家の西谷之男さんの油彩画展が御前崎市静岡CC浜岡コースのホテル内で8月5日(日)まで行われています。昨年より棚田の風景を描いて下さっている西谷さんの油彩画はとっても綺麗で、絵など興味のない私でも思わずウットリしてしまうほど。一見の価値ありです!

    投稿者 お茶芽

    あぜ道アート

    土曜日, 6月 9th, 2012 投稿者:お茶芽

    あぜ道アート

    今日は恒例となったあぜ道アートが予定されています。
    お天気が心配ですが雨が降っていれば明日に延期となります。

    このイベントは菊川市文化協会写真部主催で行われるもので写真愛好家にとっては人気のイベントとなっています。あぜ道に灯る数百の蝋燭の明かりは幻想的で素晴らしいものです。

    夕方6時から始まりますが車の混雑が予想されますのでご注意ください。

    ホタル情報!!
    今年もホタルは少ないようです。
    カワニナの数は復活してきましたがホタルが増えるまでに至っていません、一度崩してしまった生態系を元に戻すことのむずかしさを感じています。一昨年まで見られたホタルの乱舞が見られるのはもう少し先になりそうです。

    投稿者 お茶芽