※SBSテレビ放送の延期
本日予定のSBSイブニングeyeでの棚田紹介は
4月1日に延期となりました。
お知らせが遅くなってすいませんでした。
メールを確認するのがこの時間だったのでm(__)m
※本日水車設置しました。
待望の水車が届き設置を終わりました。
近いうちに水を引いて回るようにします。
お楽しみに(^_^)v
投稿者 お茶芽
本日予定のSBSイブニングeyeでの棚田紹介は
4月1日に延期となりました。
お知らせが遅くなってすいませんでした。
メールを確認するのがこの時間だったのでm(__)m
待望の水車が届き設置を終わりました。
近いうちに水を引いて回るようにします。
お楽しみに(^_^)v
投稿者 お茶芽
今朝も寒いせんがまちです
春の花、猩猩袴が咲き始めました。
猩猩袴はユリ科の植物で少し湿気た場所を好みます。
棚田周辺でも日当たりの悪い所に咲いています。
猩猩(ショウジョウ)は中国の想像上の生き物で
ジブリ映画もののけ姫にも登場しましたネ。
花の部分を猩猩に、葉の部分を袴に見立て名が付いているようです。
☆25日金曜日午後4時45分放送のSBSイブニングeyeの中で
5時15分頃シズッターなぅで小沼みのりさんが棚田を紹介してくれます。
皆さん見てくださ~い!
投稿者 お茶芽
放送を延期していた
☆小沼みのりアナが棚田に来た時の様子が放送されます。
☆25日金曜日午後4時45分放送のSBSイブニングeyeの中で
5時15分頃シズッターなぅで紹介されます。
皆さん見てくださ~い!
同時に棚田オーナー募集もして頂けるとの事ですので
☆3月31日まで応募期間を延長いたします。p>
投稿者 お茶芽
雨上がりのせんがまちでは
桃の花が咲き始めました。
暖かな雨で桃の花も咲き始めたようです。
梅の花が終わる時期なので
桃のピンクが綺麗に棚田に映えます。
※事務局からお知らせ
3月23日午後1時より棚田貸農園の見学会を実施いたします。
貸農園応募者以外でも興味のある方はご参加ください。
集合は上倉沢公会堂前駐車場です。
貸農園のお問い合わせは事務局へご連絡お願いします。
★ お問い合わせフォームはこちら
投稿者 お茶芽
オーナー内定者の皆様に
事務局からのお知らせです。
オーナー料金のお振り込み期限が
3月20日に設定してありましたが
20日は日曜日であり実質18日になってしまうため
お振り込み期限は3月末とさせて頂きます。
画像は今日のせんがまち
投稿者 お茶芽
今日のせんがまちは暖かくて
とっても良い天気、作業日和となりました。
初めて参加してくれた方も数組
気持ちよく作業をしていただきました。
地元メンバ-と静大棚田研究会の学生で
午後も作業をしましたが夕焼けがとってもきれいでしたヨ
作業に参加して頂いた皆さんありがとうございました。
マコトちゃん又せんがまちで会おうネ!
投稿者 お茶芽
大変な地震が起きてしまいました。
まだまだ被害の状況がわかりませんが
東海地震の恐れのある私たちの住む静岡県も
他人事とは思われません。
※昨日予定のSBSのテレビ放送は延期となりました。
※本日予定のCOP10関係者の棚田視察は中止となりました。
※明日の棚田作業は予定通り行います。
上倉沢公会堂前で9時に受け付け
9時30分より作業開始、終了は11時15分頃となります
投稿者 お茶芽
棚田オーナーの募集まだ間に合います。
美しい棚田で私たちと稲作りしてみませんか
詳しい内容は★棚田HPを見てネ
現在棚田オーナーの募集中ですが
同時に試験的に10区画のみ貸農園を開始いたします。
美しい棚田の風景の中で
自分や家族が食べる新鮮でおいしい安全な野菜を
楽しみながら自ら作りませんか。
1区画約10㎡ 年会費5,000円!
但し責任を持って野菜畑の管理をしてくださる方に限ります。
詳しくは事務局 堀延弘
★ お問い合わせフォームはこちら
応募方法、利用条件などお知らせいたします。
本日午後4時45分からのSBSイブニングeyeで
5時15分頃の放送シズッターなぅ
小沼みのりアナが棚田に来た時の様子が放送されます。
皆さん見てくださ~い!!
畔塗りと田起こし作業を行います
どなたでも参加できますので
気軽にどうぞ
上倉沢公会堂前で9時に受け付け
9時30分より作業開始、終了は11時15分頃となります。
終了後30分程度「森、水、田んぼのつながり」と題して
イベントを行います。
県の森林整備課辻井さん筧さんの話
私から棚田の生き物の話をします。聞いてくださいネ
汚れてもよい服装で長靴を持ってきてください
着替えは公会堂を使えます。
駐車場は公会堂前をご利用ください。
投稿者 お茶芽
昨年はイノシシに踏み荒らされたせんがまち
今年は対策万全です。
電気ショックでイノシシを寄せ付けない電柵は
人が触っても少ししびれる程度の威力しかありませんが
イノシシの敏感な鼻には効果絶大です。
(電気コードの高さがイノシシの鼻の位置あたり)
稲の出穂時期に合わせて8月頃設置するのですが
試験的に取り付けました・・・大丈夫のようです。
明日は午後4時45分からのSBSイブニングeyeで
5時15分頃の放送シズッターなぅ
小沼みのりアナが棚田に来た時の様子が放送されます。
皆さん見てくださ~い!!
投稿者 お茶芽
今日はNPOメンバーでパーゴラを設置しました。
パーゴラは公園などで見かける藤棚のような物です。
設置場所は棚田上部の展望台で
木製のベンチも置くことになりました。
今は梅が満開でベンチに座り
棚田を見るのは
最高!
まだ屋根がありません
夏までには何とかしようと相談しています。
投稿者 お茶芽