Archive for the ‘棚田の春’ Category

あぜ道アート2017を開催しました

月曜日, 3月 13th, 2017 投稿者:あまの

まだ少し肌寒い、3月11日。
せんがまちで「あぜ道アート2017」を開催しました。

先月の記事でもご紹介したとおり、今回のテーマは「里山からのおくりもの」。現代人が忘れかけてしまった「自然」の存在に気が付いてもらえるような企画にしようと考えました。

今回は当日の様子をレポートいたします!

朝8時から実行委員会は準備を開始。月曜日に作成した1064本のろうそく台を会場へ運び、学生たちと一緒にセッティングしていきます。

IMG_0684

IMG_0679

IMG_0642

上から見たとき、下から見たときに、キレイに見えるように、みんなで試行錯誤しながらレイアウトを決めていきました。
準備中に春を感じることも。

IMG_0683

午後は看板や交通整備、打ち合わせを行い、あっという間に第1部(時間がギリギリでかなり焦りました・・・)。第1部は約25名の参加者の方々と竹灯篭(とうろう)を制作。

写真 2017-03-11 16 11 53

里山との関わりの楽しさを表現する意味で、テーマは「えがお」。
講師は静大棚田研究会のザキヤマとウッチーです。堂々と説明してくれました!

IMG_0682

写真 2017-03-11 15 20 24

いろいろな「えがお」ができましたね。

写真 2017-03-11 16 09 19

かつて日本人は、竹を切って、削って、穴をあけて、様々な日用品をつくってきました。そんなDNAを感じられる時間になったかも?

IMG_0646

17時からは点灯式の準備。完成した竹灯篭56個を並べ、少し休憩した後に一斉に点火しました。
IMG_0681

DSC_0127

同時に、会場全体に設置したろうそくも一本一本、点火していきます。時間と共に、幻想的な風景が生まれていきます。

DSC_0188

DSC_0180

DSC_0173

IMG_0649

DSC_0152

かつて人間は、自らが生きていくために、山を拓き、田畑をつくり、水を引き、自然と戦ってきました。
そして何百年、何千年の共闘の果てに、人と自然が手を取り合う「里山」が生まれました。その間、私たちは多くの命を奪うと同時に、自然の恵みを受けてきました。

共闘から共生へ。
この棚田は、人と自然が上手に生きられることを伝える、現代の最後の砦なのかもしれません。
私たちはこれからも、この場所で発信し続けていこうと、改めて思いました。そして、一緒に棚田を守る仲間を増やしていこうと、思います。

IMG_0678

ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!

<あぜ道アートの様子がテレビ静岡「みんなのニュースしずおか」で放送予定!>

本日3月13日(月)の夕方4時50分からの番組「みんなのニュースしずおか」にて、あぜ道アートの様子が放送予定です(あくまで予定です、予期せず内容が変更になることがございます)。
お時間がある方、ぜひご覧ください!
http://www.sut-tv.com/news/

投稿者 あまの

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
たまには田舎でステキ体験
2017年度棚田オーナー募集中!
詳しくはこちら
https://www.tanada1504.net/owner.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

静岡朝日TV「サタハピしずおか」でせんがまちが紹介されました!

日曜日, 6月 12th, 2016 投稿者:あまの
サタハピしずおかの田んぼ

サタハピしずおかの田んぼ

6月4日(土)・6月11日(土)の2週にわたって、静岡朝日TV「サタハピしずおか」の「亮のシズオカレンダー」で、せんがまちを紹介して頂きました!

棚田に生きる水生生物や草木、田植え前の代掻き作業、世界農業遺産「茶草場農法」、そして最後はみんなでおにぎりづくり・・・盛りだくさんな特集でした。

ロンドンブーツ1号2号の田村亮さんは、とても気さくな方で、収録外の時間も地元の方や子どもたちと笑顔で接されていました。

亮さんが最後におっしゃっていた「生まれ育った場所ではないけれど、懐かしい感じになる」はおっしゃるとおり!

これからもせんがまちの魅力を伝え続けていきたいです。

また、サタハピしずおかとのコラボで「サタハピ米プロジェクト」を発足!秋に亮さんに美味しいお米を届けます!

投稿者 あまの

せんがまち通信4月号発行しました。

木曜日, 3月 31st, 2016 投稿者:お茶芽
桜咲く

桜咲く

せんがまち通信4月号発行しました。

春爛漫の「せんがまち」
桜も咲き始め鶯とシュレーゲルアオガエルの声が響く時期となりました。

今日はオーナーの皆様へ「せんがまち通信」4月号をお送りし
いよいよ28年度の棚田オーナー事業の本格始動となりました。
せんがまち通信2016年4月号_ver2

4月9日(土)には畦塗り作業、昼食はスイハニング
事務局による棚田説明会も予定しています。
春の棚田はスッゴク綺麗で見逃したら絶対もったいない!!
是非、見に来てください。

投稿者 お茶芽

田起こし作業終了しました。

土曜日, 3月 12th, 2016 投稿者:お茶芽
田起こし作業1

田起こし作業1

田起こし作業終了しました。

鶯とシュレーゲルアオガエル声が聞こえる春のせんがまち

一日掛けて田起こしが無事終了しました。
畦塗りがまだ残っていますが、4月の作業で片付きそうです。

協力していただきました関東農政局の皆さんと
棚田オーナー、静大棚田研究会のみんなに感謝します!!

次回の作業は4月9日、桜の咲く「せんがまち」でお会いしましょう。

投稿者 お茶芽

田起こし作業2

田起こし作業2

春の田起こし、畦塗りと棚田説明会について

金曜日, 3月 11th, 2016 投稿者:お茶芽
田起こし

田起こし

春の田起こし、畦塗りと棚田説明会

明日12日は田起こし、畦塗り作業を行います。
又、今年初めて参加する方のために
説明会も予定しています。

作業は午前中で終了しますが
昼食にはスイハニングを行いますので
希望者は当日受付でお申込ください。

スイハニング参加希望者はオムスビの具をお持ちください。
棚田米を食べられますよ!!

事務局からのお知らせ

•日時 : 3月12日(土) 9:00~昼頃
•作業 : (1)田起こし・畦塗り、(2)棚田説明会
•費用 : 無料(一般参加できます)
•スイハニング :無料(一般参加できます)

投稿者 お茶芽

春の棚田

月曜日, 3月 7th, 2016 投稿者:お茶芽
桜と棚田

桜と棚田

春の棚田

暖かな雨の「せんがまち」
河津桜が咲き、まだ梅の花も残る棚田では
昨年に続き荒廃茶草場を整備しています。

整地が終わると梅の苗を植樹し
数年後には先月植樹した桃と一緒に
綺麗な花を見ることが出来るでしょう。

山本理事長の夢「せんがまちを桃源郷に!!」
実現に向かって歩んでいきます。

投稿者 お茶芽

棚田周辺の整備

棚田周辺の整備

棚田周辺の整備2

棚田周辺の整備2

オタマジャクシは氷の下で元気に泳ぐ!

火曜日, 3月 1st, 2016 投稿者:お茶芽
オタマジャクシ

オタマジャクシ

オタマジャクシは氷の下で元気に泳ぐ!

3月に入っても寒い!!
今年は、いつもより梅の花が長持ちして綺麗な姿を保っています。

棚田の梅

棚田の梅

ニホンアカガエルも、ここ数日は寒くて産卵は一休み
でも早く産み落とされた卵からはオタマジャクシが生まれ
氷の下で元気に泳ぎだしましたよ!!

彼らには春の足音がきっと聞こえているのでしょう。

投稿者 お茶芽

本日の作業とイベントについて

土曜日, 4月 11th, 2015 投稿者:お茶芽

オーナーの皆様へお知らせ

本日4月11日の作業、イベントは予定通り実施いたします。

受付は9:00より作業開始は9:30分(時間を遅らせての作業開始の可能性あり)
終了は11:30分・昼食とイベントは自由参加となります。

投稿者 お茶芽

棚田の桜もうすぐ満開

月曜日, 3月 30th, 2015 投稿者:お茶芽
棚田の桜1

棚田の桜1

棚田の桜もうすぐ満開

今日のせんがまちは小春日和!
桜が八部咲きとなり鶯とシュレーゲルアオガエルの鳴き声に
棚田を流れる水音が相まって春爛漫を感じる一日となりました。

最近お問い合わせが多い桜の様子が
今日の写真から伝わったでしょうか?
今週末まで散らずにいて欲しいものです。

投稿者 お茶芽

棚田の桜2

棚田の桜2

今朝の棚田は雪景色

水曜日, 3月 11th, 2015 投稿者:お茶芽
雪景色

雪景色

今朝の棚田は雪景色

棚田は3年ぶりの雪化粧!
綺麗です。

投稿者 お茶芽