Archive for the ‘農作業のこと’ Category

草刈り、設立総会無事終了しました。

日曜日, 9月 13th, 2009 投稿者:お茶芽

IMG_1089 設立総会

 本日、草刈りと、NPO法人せんがまち棚田倶楽部設立総会が

開催され、無事終了しました。

草刈りでは、まだまだ暑い中50人以上集まっていただき

設立総会の開催時間前に終わることができました、ありがとうございました。

又、設立総会にも多くの方が出席して下さり

草刈りの作業着のままで始まるという私たちの新しい門出にふさわしい総会となり、そして無事終了した事に感謝いたします。

役員一同、一丸となって棚田保全活動に努めていきます。

皆様の、ご協力を改めてお願い申し上げます。

投稿者:お茶芽

真夏の草刈り完了しました

日曜日, 8月 9th, 2009 投稿者:棚田メンバー

真夏の草刈り

真夏の草刈り完了

日本列島のかなり広い範囲で大雨に見舞われた今日、静岡だけは曇り空でかえって草刈り日和でした。

それでも8月ですから、汗をびっしょりとかいて草刈りをしました。

今年は梅雨明けも遅く、日照時間不足のようで、若干稲の育ちが悪いようです。稲の成長と雑草との関係は深いので、次回の草刈り作業もしっかりと頑張りたいと思います。

稲に栄養が通い、立派な穂をつけ、10月には大収穫となりますように・・・。

投稿者:しずまち

甲子園の常葉橘と共に、猛暑と戦い『草刈り』です

土曜日, 8月 8th, 2009 投稿者:棚田メンバー

甲子園の常葉橘と共に、猛暑と戦い『草刈り』です

今年は、例年より梅雨明けが遅れましたが、稲とともに雑草もグングン伸びています。猛暑が予想されますが、草刈り作業を致します。

ちょうど、甲子園の常葉橘野球部と同時間帯(大会2日目・第2試合)の草刈りで、たぶん気になって仕方がないことと思いますが、作業に専念します。

  • 日   時:8月9日(日) 9:00~ 草刈り
  • 持 ち 物:飲み物、軍手、帽子、着替え、長靴、タオル等

熱中症予防には、塩飴が良いようです。水分とともに塩分補給もしながら、熱中症に注意しましょう!

投稿者:しずまち

8月9日(日)草刈り作業です

木曜日, 7月 30th, 2009 投稿者:棚田メンバー

8月9日(日)草刈り作業です

真夏の草刈り作業の10日前になりました。

7月の草刈りでは多くの方のご協力で作業が大変はかどりました。
ありがとうございました。

ただ、1ヶ月も経てば、自然の強さをひしひしと感じるほど、雑草が伸びます。
秋の楽しい収穫の為、負けじと私たちも頑張ります。

  • 千框の真夏の草刈り
  • 開催日 : 8月9日(日)
  • 時 間 : 9時00分~12時00分頃、作業終了予定

(さらに…)

「菖蒲」の草取り、「よし」の刈り取り

月曜日, 7月 20th, 2009 投稿者:棚田メンバー

菖蒲の草取り

菖蒲の草取り、よしの刈り取り

棚田のちょっと下にある「菖蒲」の田んぼの草取りと、その横にある「よし」も刈り取りました。

陽あたり良好で、なかなか良い汗をかきました。

こうして草取りをしても、また直ぐにグングン伸びるんですよね。

8月9日の棚田の草刈りも、きっと過酷な作業になるんでしょうね。気合だ!気合だ!!気合だ!!!

投稿者:しずまち

菖蒲の草取り

日曜日, 7月 19th, 2009 投稿者:棚田メンバー

菖蒲の池の草取り

菖蒲の草取り

ここしばらくは暑いさなかの田んぼの草刈り。そんな時にも自然が癒しを提供してくれています。

ご覧頂いているのは蓮の花。
明日は、朝から『菖蒲』の草取りをするんです。

お時間の許す方で、とにかく汗をかきたい方にはピッタリですよ。

  • 日   時:7月20日(月) 8:00~ 菖蒲の草取り
  • 持 ち 物:軍手、鎌、長靴、着替え

※熱中症に注意して作業をしましょう!一般の方には無理せず作業を終了していただきますので、終了時間は未定です。

情報提供:千框の赤ガエル、投稿者:しずまち

棚田をぐるっと360度見てみよう

火曜日, 7月 14th, 2009 投稿者:かず

※ ブラウザのJavaがONになっていないと見れないです ※

草刈りの後で、きれいになった棚田をぐるっと一周見てもらいたくて、パノラマムービーを撮影しました。

もっと高い位置から撮影できたら、もっと素敵だったと思います!

撮影:しずまち  編集:かず

7月12日(日)草刈りです。

土曜日, 7月 4th, 2009 投稿者:棚田メンバー

7月12日(日)草刈りです。

草刈りの1週間前になりました。

例年、田植え後の草刈りは、”祭りの後の静けさ・・・”という雰囲気で作業に掛かる人数も地元の者と数名になります。

今年はここまでに「行くよ」とコメントを下さる方がいたり、少し参加者増が見込まれるような気がしています。ありがとうございます。

  • 菊川倉沢の草刈り
  • 開催日 : 7月12日(日)
  • 時 間 : 9時00分~12時00分頃、作業終了予定

水分を補給するなど、熱中症対策をお願いします。

草刈りの服装ガイド << 皆様の参加をお待ちしていま~す!

投稿者:しずまち

棚田CM・田植え【報告編】

月曜日, 6月 1st, 2009 投稿者:棚田メンバー

※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

田植え作業ご協力ありがとうございました

日曜日, 5月 31st, 2009 投稿者:棚田メンバー

田植え作業ご協力ありがとうございました

田植え作業ご協力ありがとうございました

本日は、大変多くの方にご参加いただきましたので、田植え作業が大変はかどりました。ありがとうございました。

改めて『田植え後の棚田』を見て下さい。田植えをして楽しく触れ合いながら、これだけ美しい景観の維持にも関わって頂けたことに喜びを感じます。

皆様に感謝を込めて

● 田植え作業に参加して下さった皆様へ

私たちにとっては単なる田植えではなく、『棚田の復元・保全を目的とした活動』の一部として位置づけられる「田植え」です。
土・泥と触れ合いながらも、お米を育てることの大切さを話しながら作業をして下さる様子を拝見しました。「棚田保全」のことを知って頂くには、日常の「1杯のごはん」のお話からはじめて頂くことの大切さがあると思います。
お子様への呼びかけ、ありがとうございました。

● 写真撮影でお越しの皆様へ

本年より作業中については、ガードレールの上で撮影をお願いするようになりました。そのお願いに対しまして、「こういうことは徹底するのは良いことだよ」とカメラマンの方から(お叱りではなく)お褒めの言葉を頂きました。
ご理解・ご協力ありがとうございました。

(さらに…)