イノシシの被害が広がっているせんがまち 昨夜は4頭のイノシシを確認!
既に電柵の効果は無く、新しいイノシシ撃退法に作ったのは 蚊取り線香に爆竹を接着した時限式の簡単撃退グッズです。
効果はあるようで今の所、棚田に侵入するイノシシは見られません。 しかし、周辺の稲刈りを終えた田んぼにはイノシシが徘徊してます(T_T)
投稿者 お茶芽
この投稿は 2012 年 10 月 19 日 金曜日 9:19 PM に 棚田の秋・冬, 草花・生き物のこと カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 このページの一番下でコメントを残すことができます。トラックバック / ピンバックは現在受け付けていません。
突然のご連絡失礼いたします。 日本テレビ「THE突破ファイル」の鈴木と申します。
この度当番組内で「時限爆竹」(蚊取り線香と爆竹)について紹介しようと思っております。 その中で実際に映像を探しているのですが、お持ちだったりしますでしょうか?
お忙しいところ恐れ入ります。 ご検討のほど、よろしくお願い致します。
鈴木さまコメントありがとうございます。NPO法人せんがまち棚田俱楽部事務局長 堀延弘と申します。2012年の時限爆竹は私が考えて製作しました。蚊取り線香に爆竹を瞬間接着剤で付け田んぼに吊り下げて火をつけました。取り付けた当初は効果がありましたがイノシシが慣れてしまい駄目でしたので翌年からは電気柵で対策しています。当時の写真は8枚だけデータで持っていますので必要でしたらお送りします。
お名前 (必須)
メールアドレス (公開されません) (必須)
ウェブサイト
キャプチャコード *
突然のご連絡失礼いたします。
日本テレビ「THE突破ファイル」の鈴木と申します。
この度当番組内で「時限爆竹」(蚊取り線香と爆竹)について紹介しようと思っております。
その中で実際に映像を探しているのですが、お持ちだったりしますでしょうか?
お忙しいところ恐れ入ります。
ご検討のほど、よろしくお願い致します。
鈴木さまコメントありがとうございます。NPO法人せんがまち棚田俱楽部事務局長 堀延弘と申します。2012年の時限爆竹は私が考えて製作しました。蚊取り線香に爆竹を瞬間接着剤で付け田んぼに吊り下げて火をつけました。取り付けた当初は効果がありましたがイノシシが慣れてしまい駄目でしたので翌年からは電気柵で対策しています。当時の写真は8枚だけデータで持っていますので必要でしたらお送りします。