
ご報告が遅くなってしまい申し訳ございません・・・。
多くの人のお力が集まって、
多くの人のお力が集まって、
今年は2日間で、棚田オーナー・ボランティアスタッフ293名が参加してくださいました。
地元メンバーや静大棚田研究会、常葉大学や東京農業大学の学生を含めれば、400名以上の人が稲刈りに関わってくださいました。
また、静大棚田研究会はOB・OG会も含めて、
みなさんありがとうございました!
地元メンバーや静大棚田研究会、常葉大学や東京農業大学の学生を含めれば、400名以上の人が稲刈りに関わってくださいました。
また、静大棚田研究会はOB・OG会も含めて、
みなさんありがとうございました!

雨が心配でしたが、天候にも恵まれ、
稲を刈り、スガイや麻縄でまとめ、ハズにかけていく・・・
田植えはとても簡単でしたが、稲刈りは工程が多くて大変!
だからこそ、協力が大切で、


お昼は今年も、女性部のみなさんの手づくり弁当。
今年からお弁当のメニュー会議にも参加させていただいていますが
棚田オーナーの皆さんは、田植えから数えた約4か月、
農業の大変さ、食べることのありがたさ、生態系の豊かさ、
少しでも多くの方が、足元にある小さな命に気づいたり、

オーナーの皆さんには、
11月~12月も、

ありがとうございました!
投稿者 あまの



