2018 年 10 月 10 日 のアーカイブ

赤い川岸

2018 年 10 月 10 日 水曜日 投稿者:しず大棚けん

こんにちは!朝、スープご飯を食べるのに最近はまっているしもだです!
いつの間にかすっかり秋ですねー(^^)
大学は長期休みも終わり、後期の授業が本格的に始まりつつあります。

主観ですが、秋は他の季節に比べ、存在感が薄い過ぎるのが早い気がします。
そこで今のうちに秋を感じておこうと思い、先々週ヒガンバナを見に行ってきました。
秋の花は色々あるのでしょうが、ヒガンバナは非常に目立つので知名度が高いですよね。
ネットで調べたところ、静岡県藤枝市を流れる葉梨川沿いがヒガンバナの名所とのことだったので、その辺りへ!

ちなみに葉梨川はホタルも有名で、5~6月頃に訪れたことがあります。ホタルも綺麗でしたが、私はカジカガエルの鳴き声の方が印象深かったです(^^;)
たかがカエルの鳴き声と侮るなかれ!カエルと分からないくらい実に綺麗なお声です。某動画サイトでもカジカガエルの鳴き声がアップされていますので、お時間ございましたらぜひ一度お聞きになってみてくださいm(_ _)m

さて、本題であるヒガンバナに話を戻します。
ヒガンバナは、他の川沿いにもよく咲いているからなあと、実はあまり期待せず行ったのですが…
着いてみると、本当に大量に咲いていて驚きました。川岸が赤い!!


私の撮った写真からは規模が分かりにくいかもしれませんが、川に沿って少なくとも1kmはヒガンバナが咲いていたのではないでしょうか。
私はスマホで撮影しましたが、しっかりしたカメラを使って撮影されている方もたくさんいらっしゃいました(^^)
また、ヒガンバナをよく見ると小花の数がバラバラで、6個しかないものもあれば、下の写真のように9個あるものも見られました。

近くに咲いている花同士でも、小花の数は異なっていることがあったので、遺伝子よりも環境が影響するのでしょうか?
今度、花に詳しそうな棚けんメンバーに聞いてみたいと思います!

以前、棚けんの作業時に、ヒガンバナを綺麗に咲かすためには、草刈りが重要だと教わりました。それも、ヒガンバナの花芽を刈ってしまわないため、まだ暑さの残る頃に済ませておく必要があります。ここまで立派にするには、管理がとても大変だっただろうと思われます(-_-)
今年は開花のピークを少し逃してしまった感があるので、来年リベンジしたいです!

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
ヒガンバナの時期も過ぎ、冬に向かって肌寒くなりつつある今日この頃なので、お身体には気を付けてお過ごしください。それでは(^^)/

しもだ


error: Content is protected !!