2014 年 3 月 のアーカイブ

春ですね。

2014 年 3 月 31 日 月曜日 投稿者:しず大棚けん

更新遅くなりました。莉彩子です(^^)/明日からは4月ですね。静岡の桜も咲きはじめていてとてもきれいです。

写真 (3)

棚けんの4月の作業は、3日(ジャガイモ植え)12日(オーナー作業日)となっています。12日の作業日には棚田オーナーを考えている方を対象に、棚田オーナーの説明会が開催され、作業を体験し、生き物の話を聴いて、棚田オーナーに関する質問も受けられるようになっています。
せひ気軽にきてみてください(^^)

~オーナー制度について、詳しく知りたい方はNPOせんがまち棚田俱楽部HP(https://www.tanada1504.net/)をご覧ください~

莉彩子(*^^)

菊川市1%交付金活動​報告会

2014 年 3 月 24 日 月曜日 投稿者:しず大棚けん

ひさびさの投稿となります、りさこです。もうすぐ3月も終わりですね。昨日23日は静大の卒業式でもありました。先輩方おめでとうございます!!今回は同日におこなわれた菊川市1%交付金活動​報告会について報告します(^^)/

菊川市1%交付金とは、市が、まちづくり団体による自発的かつ主体的で公益的な活動の経費の一部を助成する助成制度でのことです。菊川市は地域コミュニティを核としたまちづくりを目指していてその活動を支援する仕組みです。

今回の活動報告会のテーマは「子供たちや若者を巻き込んだ市民活動の姿」ということで、私たち棚田研究会は市外ゲストとして棚けんの活動紹介、またトークライブにも参加させてもらいました。

報告会報告会1

写真:のりよ、堀さんより拝借

いやー。緊張しました笑。めったに人前で話すことがないうえに、初めてトークライブさせてもらいました。思ったことを話するんですけど話しているうちに自分でもなにいってるのかわからなくなってきて…。すごくコーディネーターの山内さんに助けていただきました。自分の思っていることを整理して話せるようになりたいです。

トークライブさせてもらって感じたことは私たちの活動を支えてくださる人たちの存在の大切さです。堀さんや山本さんをはじめとするNPOの方々、また棚田にかかわる地域の方々の支えがあってこそ今の活動ができている。改めて気づかされました。この報告会に参加することができてよかったです(^^)

莉彩子(*^^)

チラシづくり!

2014 年 3 月 21 日 金曜日 投稿者:しず大棚けん

こんばんは、ひろこです。前回の投稿で世界の棚田を紹介すると言いましたが、一昨日チラシづくりの会があったのでそのことについて今回はお伝えしていきます。棚田紹介はまたの機会に…

 

さて、もうすぐ新学期!新生活にドキドキわくわくして大学入学を迎えた2年前がとても懐かしいです。戻れるのなら、戻ってまた1,2年生の生活を満喫したいです(笑)

ということで、棚けんに新入生を勧誘する時期がやってきます!新入生勧誘のビラ(チラシ)を作ろうということで、棚けんの中でチラシを作りたいメンバーが集まり、一昨日チラシづくりの会がありました。初めてスカイプを使って話し合いました。スカイプって本当に便利ですね!大きく実感しました。

 

メンバーは2年3人と1年2人です。ゆうきちゃんを中心にみんなで具体的な活動内容の紹介文などを考えました。ゆうきちゃんが考えてくれたデザインやレイアウトが素晴らしくて、それを見せてくれたときはみんなで「すごい!!!!」とパソコンの画面の前ではしゃいでました(笑)彼女のその才能を1%でいいのでほしいです(笑)

 

1

配るチラシを見て入ってくれる新入生が多いことを、期待したいです(^^)

 

ひろこ(^0^)

 

世界の棚田~フィリピン~

2014 年 3 月 18 日 火曜日 投稿者:しず大棚けん

こんばんは、ひろこです。最近本屋さんで世界の絶景を紹介する本を見ていたら、棚田が載っていました。写真が大きく載っていたんですが、とってもきれいでした!

ということで今回は世界の有名な棚田を紹介したいと思います(^^)

 

今回紹介するのはフィリピンのコルディリェーラ棚田群。この棚田群はフィリピン北部の数千m級の山脈が連なる、高原のような爽やかな気候の中に位置しています。そしてこの棚田群は山脈の中央にあることから「天国の階段」と呼ばれ、貴重な景観を持つとして1995年に世界遺産に登録されました。

2

 

 

 

 

 

 

 

ここは2000年以上前に作られたと言われます。山岳地帯に住むイフガオ族が急傾斜を開墾して作り上げ、維持してきたライステラス(棚田)はまさに彼らの血と汗の結晶です。すべての棚田を平にのばすと、地球半周分の2万kmにも及ぶ長さになり、最高峰は2000メートルにも及びます。とっても広大ですね!3

 

 

 

 

 

 

 

 

田植え時期は1月~2月で収穫期は6月~9月です。その間に景観が大きく変わりますが、苗が育ち、気候も安定した3~4月頃が見ごろだそう。水田に空が鏡のように映し出された風景が見られるそうです。田植え時期が1月~2月で驚きましたが、フィリピンは年間を通して温暖でしたね(笑)

1

写真を見ていて一度見てみたいと思いました!機会があったら行ってみたいです♪次回も世界の有名な棚田を紹介しますので、ぜひご覧ください。

 

ひろこ(^0^)

 

 

酒造見学、行ってきました

2014 年 3 月 15 日 土曜日 投稿者:しず大棚けん

こんばんは、ひろこです。最近あたたかい日が多いですね!春が間近にせまっていると感じる今日この頃です(^^)

 

さて、最近のブログは沖縄合宿についてでしたが1年生がはじめて担当してくれました。いかがでしたか?

今日は合宿2日目に行った酒造工場見学の様子をお伝えしていきます!

4

見学させていただいたのは琉球泡盛をつくっている忠孝酒造さんです。

はじめに泡盛の製造方法を学び、実際につくっている麹室や蒸留装置などを外から見学させていただきました。発酵に興味があるのでお話を聞いていて楽しかったです。

 

泡盛は、タイ米を原料とし黒麹菌を使用して発酵させたもろみをそのまま蒸留した蒸留酒です。焼酎は米または麦を原料に、白麹菌を使用して蒸留した蒸留酒です。泡盛と焼酎、似ていますが少し違いがあるんですねー。

21

 

そしてこの忠孝でつくられた泡盛は、素焼きの甕(かめ)で保存、熟成されます。

この甕は、お酒を入れるのにより適したものとなるよう、厳選された材料を用いて、職人さんにより一つ一つ丁寧につくられます。精度の高い甕を作るために今までさまざまな試行錯誤を重ねてきたことや、手作りのこだわりというのを学びました。

5

 

多くのことを学び、貴重な見学となりました。機会があれば今度は酒造体験もしてみたいです(^^)

 

ひろこ(^0^)

 

 

 

 

 

 

棚けん沖縄合宿 最終日(4日目)

2014 年 3 月 12 日 水曜日 投稿者:しず大棚けん

初めまして!1年生の竹ちゃんこと竹元です。今回が初投稿になります。静岡大学棚田研究会の活動を分かりやすくお伝えできるように努めてまいりますのでよろしくお願いします。

それでは棚けん沖縄合宿最終日(4日目)の報告でーす!
最終日は午前中に首里城見学に行きました。あいにく天気は曇り時々雨でしたが、歴史の奥深さを建物や展示物を通して感じることができました。展示品の中でも特に王冠や玉座は豪華絢爛でひときわ目を引くものであり、メンバーもじっくりと見入っていました(●^o^●)DSC_1694

 

DSC_1700 (1)

昼食はアメリカの雰囲気も味わいたいということでハンバーガー専門店へ
食べごたえのある大きめのハンバーガーを、おいしい!とメンバーが喜んでほおばっている姿が印象的でした。

ここまでをもって棚けん沖縄合宿は終了となりました!
その後、沖縄をもう少し堪能する組と静岡に戻る組に分かれ各々の行動につきました。
僕は端麗なハイビスカスの花を名残惜しみつつ静岡に戻りました!

DSC_1538

 

今回の沖縄合宿(2月28日~3月3日)は主に1年生がホテル・レンタカー・食事処の予約や観光地の選定といった事務的な仕事を担当しました。これを通して段取りの大切さであったり、予定通りにことが運ばないもどかしさ、運営の難しさ等をを学ぶことができました。また、1年生同士・先輩と後輩の結束もより強固なものになった気がします。
他大学との交流や沖縄観光はメンバー1人1人にとって大いに意味のあるものになりました。この合宿で得たものを胸にこれからも棚田研究会メンバー全員団結して活動を盛り上げていきます!

(少々かたい感じになってしまいましたが)

これからも静岡大学棚田研究会をよろしくお願いします(*^^*)

1394272076716

 

TAKE(^^♪

 

 

田起し&畦道作り

2014 年 3 月 10 日 月曜日 投稿者:しず大棚けん

こんにちは今日のブログ担当の優希です。
春休みも半分終わり春ももうすぐですね。私は静岡の東部出身なのですが、こちらではもう河津桜が葉を見せています。
棚研ではそろそろ新入生を迎える時期だなぁとそわそわと期待と準備を始めている頃になります!

そしてもちろん、せんがまちにも春がやってきています!
IMG_1088
先日(3/8)は田起しと畦道作りを行いました。
風は冷たかったのですが天気も良く気持ちの良い作業日でした。
やはり先輩の畔はピシッと美しく、思わず何度も見てしまいました。

IMG_1089
最後に残った場所を全員並んで田を起すのはあっという間で、これはかっこいい並びですね!
IMG_1101

ところで皆さん、棚田クラブの1月のニホンアカガエルの記事はご覧になりましたか?(読んでいない方はぜひ読んでください!)
静岡県の絶滅危惧種Ⅱ類とされているこのアカガエル。
まだ孵化の終えていない田顎を見つけては田起しの際には一度保護をして、田起しの終わったところに戻しているのです!
保護をすると妙に愛着が沸くもので、彼らの声が聞ける日が待ち遠しくなりますね!

o00

以上担当の優希でした(^-^)/

棚けん沖縄合宿 3日目

2014 年 3 月 10 日 月曜日 投稿者:しず大棚けん

初めまして!一年のゆりなです。
初棚けんブログ更新です!拙い文章ですが頑張っていきますのでよろしくお願いします。

さてさて早速3日目の活動報告をしていきたいと思います!
1,2日目は他大学の方との交流や農作業がメインでしたが、3日目は棚けんメンバーでがっつり観光をしてきました!沖縄満喫です(^O^)

今回は沖縄本島の北部を中心にまわりました。
まず最初に行ったのは名護パイナップルパーク!

1394381029142-1

パイナップル君たちが笑顔でお出迎えしてくれました笑
入園してすぐにパイナップル号というパイナップルの形をした乗り物に乗ってパイナップル畑を一周。
なんとこのパイナップル号、自動運転でゆっくり園内をまわってくれるので遊園地のアトラクション気分で楽しめました♪

1394381013061
時期的にパイナップルの実は生っていなかったのですが、色々な種類のパイナップル畑やパイナップルの他にも本州ではあまり見ないような植物も沢山あり、とても興味深いものでした。

そして次は待ちに待ったお昼ご飯!
お昼はそば街道という沖縄そばのお店が沢山あるところで沖縄そばを食べました!
1394381075534
実は今回の沖縄滞在で3回目の沖縄そばでした!笑
炙られたお肉のとろける感じがたまりません。

お腹をいっぱいにしたところで次に行ったのはあの有名な美ら海水族館!
108
カメラを向けたらこっちを見てくれました。個人的にベストショットです。
胸びれが手みたいでかわいいです。
そしてそして!美ら海水族館一押しのジンベエザメです!
1394379983230
大きな水槽を様々な魚たちが泳ぐ姿は圧巻です。
本当に優雅に泳ぐのでまるで空を飛んでるみたいに見えてきます。一緒に入って泳ぎたかったです。
因みにここにはジンベエザメが3尾いて、一番大きいジンベエザメだけ「ジンタ」という名前が付いているそうです!彼は今も世界最長飼育記録を更新中だそうです。近くで見てみるとかわいい顔をしているんですよ。

最後に!魚たちを満喫した後はサンセットビーチ&アメリカンビレッジに行きました。
1394379979877
サンセットビーチは残念ながら曇り空で夕日を見ることはかないませんでしたが沖縄の海の空気を胸一杯に吸い込んできました!いい空気!
アメリカンビレッジは名前のとおりアメリカンな雰囲気が漂っていました!日本じゃないみたいです。
色々なお店があって見ているだけでも楽しめました。また、イルミネーションも施されていてとても綺麗でした。夕暮れの時間帯に行ったのがまたよかったのかもしれませんね♪

沖縄を目一杯感じた一日でした!

長くなってしまったので以上を3日目の活動報告としたいと思います!

次回は合宿4日目を棚けん一の女子力を持つ竹ちゃんが伝えます!彼のラブリーな記事にご期待ください!

ゆりな

棚けん沖縄合宿 2日目

2014 年 3 月 8 日 土曜日 投稿者:しず大棚けん

初めまして、1年のおおかずです!
今後棚けんのブログをちょくちょく書かせてもらうことになると思います。
下手くそな文章ですがよろしくお願いしますm(__)m

では合宿2日目の活動報告 です。

まず、2グループに別れ翔南製糖工場と忠孝酒造の見学に行ってきました!
僕は製糖工場側だったので製糖工場の報告を行いたいと思います。
酒造側はまたの機会に…(-_-;)

製糖工場の見学で驚かされたのは、なんといっても規模の大きさ!
大型トラックから大量のサトウキビ!工場内では大型クレーン!倉庫には大量の砂糖の山!圧巻の光景でした(o)
20140301_004346118_iOS
大量のサトウキビが工場にどんどん運ばれていました!

20140301_010310314_iOS
これが精製された砂糖です。これ全部砂糖なんです…(-_-;)

工場から戻ると製糖工場紹介のDVDを見させてもらいました。
DVDの内容からサトウキビは実はECOな植物だと判明(+o+)
サトウキビが砂糖になる過程で出る廃材の部分はサトウキビを育てる肥料になり、搾りかすなどは工場の燃料に再利用することができるそうです!
サトウキビには無駄な所はないということですね(^○^)

工場見学が終わってお昼ごはんを食べた後には、2日目のメインイベントであるサトウキビ刈りをしました!
1日目に交流した他大学の方々と協力して頑張りました(^^ゞ

20140308_083748000_iOS
サトウキビは上の写真のように人の身長ぐらいの丈があります(゜_゜)
上の邪魔な葉の部分を鎌で刈り、下の主に砂糖になる茎の部分を斧!で刈ります。
独特な刈り方であることとサトウキビの茎が硬いことも相まって最初のうちは、刈るのに大苦戦…(-_-;)
しかしだんだん時間がたつにつれて、何も考えずにどんどん刈れるようになってきました(^^ゞ

20140308_083730000_iOS
これが

20140308_083739000_iOS
こーなって

20140308_083736000_iOS
こーなって

20140308_083742000_iOS
こうなりました。いっぱい刈りました。正直疲れました(笑)

20140308_083733000_iOS
最後に、交流した他大学の皆さんと記念撮影。
一緒にサトウキビを刈ることで、親交を深めることができたと思います(^.^)

という感じで2日目の活動報告を終わりたいと思います(^^ゞ
次の記事は合宿3日目を1年女子の食いしん坊、優理奈が伝えます。
彼女の五感を刺激しまくる食レポにも期待ください!
それでは\(^o^)/

おおかず

棚けん沖縄合宿 1日目

2014 年 3 月 6 日 木曜日 投稿者:しず大棚けん

みなさん初めまして、1年(もうすぐ2年)のりょうです。初めてのブログですが、せんがまちの魅力や棚けんの活動を楽しくわかりやすく伝えられるよう頑張りたいと思います!

早速ですが、最近の棚けんの活動を報告したいと思います。前の記事での紹介の通り、棚けんは2月28日から3月3日までの4日間、沖縄合宿を行いました。今回は、合宿1日目について書こうと思います。

1日目、集合場所の那覇空港にメンバー全員が集まったのは昼の1時頃でした。沖縄の気候は想像以上に温暖で、日中は半袖一枚で過ごせるような暖かさでした。それを見越してか、廣山さんだけはアロハシャツをさらりと羽織った爽やかなスタイルで登場しました。さすが前部長、沖縄を知り尽くしていますね。

ホテルに荷物を預け、昼食を食べ終えてまず向かった先は、西部沿岸の残波岬でした。沖縄来たらまずは海でしょ!ということでこの岬へ。青々とした海や恐ろしいほど垂直な崖が印象的でした。太陽も西に傾いていて、崖の景色と夕日がマッチしていました。
DSC_0440

 

 

 

 

 

我を忘れて遠くを眺めているようです。
1394031458346

 

 

 

 

 

きれいな景色を見て心も洗われたところで、1日目のメインイベントである交流会の会場へと向かいました。この会は様々な大学の農業系サークルが集まり、それぞれのサークルを紹介し、農業を通じて交流を深めることを目的とした会です。今回は琉球大・信州大・福井県立大・石川県立大・新潟大・富山大・静岡大の計7大学が集まり、大変賑やかな会になりました。今回の会を開いてくださった琉球大の部長や、全参加大学の学外顧問である中里さん、各大学の部長の挨拶を終え、交流会はスタートしました。6人テーブルに各大学から1・2人座るという方式だったため、周りはほとんど他の大学といった感じで、様々な交流ができたようです。大学ごとにサークルの特色があり、農業だけでなく「食」に関しても研究しているサークルなどもありました。今回の参加大学で頻繁に会える大学は少ないので、とても貴重な時間だったと思います。棚けんメンバーもよい刺激を受けれたようです。ただ、個人的な話になりますが、僕は反省すべき点が多々ありました。来年もこのような会があったら、充実した交流ができるよう努めたいと思います。
今回の会を開いてくださった琉球大学、そしてサークルを立ち上げてくださった中里さんありがとうございましたm(_ _)m来年も呼んでいただけるとうれしいです。
最後に集合写真!たくさんの学生が集まりましたね~。
1394031443354

 

 

 

 

 

ということで長くなってしまいましたが、1年の初ブログ終わりたいと思います!写真少なめですみません(^^;)
次の記事は、合宿2日目を1年エースの太田が伝える予定です。彼の卓越した編集技術にご期待ください!ではでは。

りょう(^^)v

 

 


error: Content is protected !!