Archive for 5月, 2017

【参加者募集中】7/8(土)草刈り・草取り作業

火曜日, 5月 30th, 2017 投稿者:あまの

1471768447128

※棚田オーナー定例作業です。ボランティア参加も大歓迎
5月に取り除いた雑草たちも、1ヶ月であっという間に生長します。
稲の生長を手助けできるように、雑草をカマと手で取り除いてあげましょう!
夏にしか見られない、生き物や野花にも出会える7月です

■日時
2017年7月8日(土)9:30~11:30
(9:00~公会堂前で受付開始)
午後も残って作業を行うこともできます
■会場
倉沢の棚田せんがまち・上倉沢公会堂
(菊川市倉沢1121-1)
アクセスはこちら
https://www.tanada1504.net/access.html
※駐車場もございます。上倉沢公会堂向かいの広場をご利用ください。
■内容
9:30~11:30 草刈り・草取り
11:30~13:00 昼食(スイハニング)
※午後は、午前から引き続いて、草刈り・草取り作業を行う予定です
■対象
せんがまち棚田オーナー
棚田保全・自然体験・農業体験に興味のある方
■持ち物
長靴、長袖の汚れてもいい服、着替え、保険証、軍手、タオル
※昼食を食べられる方はおにぎりに入れたい具などをご持参ください、みんなでシェアしましょう。
※スイハニングは、具材をシェアしながらみんなで炊き立てのご飯をおにぎりにして食べるイベントです

ご参加希望の方は、事前予約は不要ですので、当日棚田へお越しください。
Facebookユーザーの方は、こちらのFacebookページへのいいね!とイベントページで参加を「ポチッ」として頂けると嬉しいです。

よろしくお願いいたします!

投稿者 あまの

快晴の2日間!棚田オーナーの田植え終了!

月曜日, 5月 29th, 2017 投稿者:あまの

5月27日、28日は棚田オーナーの皆さんとの田植え作業日でした。

2日間合わせて、250名近くの人が棚田に集まり、田植えを実施。
ここ数年はなかった、2日間快晴で心地よい風が吹く中、ほぼすべての棚田に苗を植えることができました。

今年ははじめてのオーナーの方が多く、毎年恒例の堀さんの田んぼの学校と田植えレクチャーを聴き入っている姿が印象的。

IMG_1321

静大棚けんもOB含めて、2日間でのべ50人体制でサポートしてくれました。頼もしい限りです。2日目には彼らが毎年育てている古代米の田植えも行いました。

IMG_1328

棚田女性部の手づくり弁当も、絶品でしたね!

IMG_1324

収穫は10月を予定していますが、それまでの草刈り・草取りがとても大切です。他の雑草に負けないように、人間が力を貸してあげる4ヶ月がこれから始まります。
オーナーの皆さんはじめ、今後もよろしくお願いいたします!

IMG_1326

今後の定例保全作業日程
■7月8日(土)9:30~
■8月5日(土)9:30~
■9月2日(土)9:30~

詳しくはこちら → 年間スケジュール

投稿者 あまの

2日間かけて、代掻きも完了しました!

月曜日, 5月 22nd, 2017 投稿者:あまの

4114A003-9B39-4A4D-9B9E-4D598F30C9EC

5月20日、21日は代掻き作業。
「夏か!!!!」と思うほどの快晴の中、地元メンバー、棚田オーナー、棚けん、ボランティアの方など40人近い方々と共に代掻き作業や草を除去する作業を行いました。

主に小さい田んぼの草の除去と代掻きを棚田オーナー、ボランティアの方に。広い田んぼを地元メンバーに。若さあふれる棚けんメンバーには、どちらもサポートしてもらいました。

D0A1CEA1-1190-479B-BC17-452DB768A615

せんがまちの棚田の魅力の1つは、学生たちとのコミュニケーションがあること。「学生と話す機会が日頃ないから新鮮」と、よく言っていただきます。田植えのときには、全オーナーにインストラクターがつくので、お楽しみに!

8CFB0974-31F3-462D-8F9F-1D2E4809D10E

この日は地元メンバーから棚けんや棚田オーナーへの機械の使い方プチ講座も。なかなか使う機会はないので、若干緊張が伺えます。

 

そして今年は大事件…なんと畦が決壊してしまいました!

E1CA068C-BB35-4645-9BE6-71A2C67784DE
畦は人の通り道でもありますが、田んぼに水をためるために、毎年、春に補修をしています。例年、悲しいことにカメラマンの方が許可なく棚田に入り、畦の上に立って撮影されていたりします。

決壊したものは仕方がないので、みんなで直すことに。オーナーのNさんも手伝って下さいました、ありがとうございました!

742EED6A-89AA-498E-9D30-30F7435849A6

日曜日も午前中を使って、ようやくすべての田んぼの代掻きが完了!あとは田植えを待つのみです。

ご参加くださった皆様のおかげで、無事に終えることができました。ありがとうございました!

投稿者 あまの

せんがまち通信2017年5月号発行しました!

日曜日, 5月 14th, 2017 投稿者:あまの

17992009_1201810639947140_5807875434181361213_n

今月から棚田オーナーのみなさんへ、せんがまち通信を発行・発送させていただきました。

今月号の特集は「稲作の起源」について。
自然との付き合い方を考えるきっかけにしてもらえると、うれしいです。

★棚田オーナーのみなさんへ!

田植え作業の際は、お弁当をこちらで準備する関係で、事前に受付いたします。
お送りした返信用はがき、もしくはメールでお早目にご返信をお願いいたします。

さて、来週は代掻き作業です。
こちらも参加者引き続き募集中です!オーナーではない方も、ご参加いただけます。
https://www.tanada1504.net/sengamachi/archives/9920

いよいよ田植えシーズン到来!

投稿者 あまの

お茶刈りの季節です

日曜日, 5月 7th, 2017 投稿者:あまの

深蒸し茶発祥の地、菊川市はお茶刈りの真っ只中。

道路を走っていれば、必ずお茶刈り機を荷台に積んだトラックとすれ違い、さわやかなお茶の香りが漂っています。

IMG_1039

深蒸し茶は煎茶と異なり、お茶の製造工程の「蒸し」の時間が長いのが特徴(1分近く蒸すそうです、煎茶はその半分の30秒~40秒)。それによって渋みがおさえられてまろやかな味わいになるそうです。

コンビニやスーパーに行けば、簡単にペットボトルに入った美味しいお茶が飲めるし、ボタン一つでネットで注文、翌日には到着する時代になりました。ですが、袋や缶を開いた瞬間のさわやかだけど懐かしいにおい、そしてお湯を注いであがる湯気、湯呑に注いだときの香りなど、お茶を飲むという「時間」の楽しみが薄れてしまっているのではと、最近感じます。

ときには、急須で入れた温かいお茶と、お茶菓子を楽しむ時間を持ちたいですね。

投稿者 あまの

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
たまには田舎でステキ体験
2017年度棚田オーナー募集中!
詳しくはこちら
https://www.tanada1504.net/owner.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■